Pikatto

Open App



会うたびに「いつか絵で食っていく」と言った友人が、絵では食えぬまま死んだ。

名前も治療法も難しい病だった。
大学時代の同級生で友人だった私たちは、今年四十になったばかりだ。


彼の奥さんとご両親が、生前の彼の作品を飾ったささやかな個展を開いたので、招待された私は都内の小さなアートギャラリーへと赴いた。
個展には葬儀でも見かけた顔が来場していて、こじんまりとした画廊はそこそこ満員といった様子だ。
私はお焼香をあげるような足取りで人の間をぬっていった。

友人の作品は、すべて水墨画だ。
テーマは様々で、花や景色を描いたものもあれば、流行したアニメのキャラが短いスカートをヒラつかせているものもあった。
どの作品も初めて見た気はしない。実際、友人はよく作品をSNSに投稿していたので、彼をフォローしていた私にとって目に新しいものではなかった。

『シスター服で散弾銃を構えた美少女』の絵の前で解説文を読んでいると、主催者である奥さんが挨拶にやってきた。

「本日も遠くから足を運んでいただきまして……」
「いえいえ、こちらこそご招待いただいて」

彼の生前に奥さんと会ったのは二、三回ほどだったが、病室や葬儀でも言葉を交わしたせいか古い知人に会ったような心地だった。
奥さんは私の前の絵を見て、やわらかく笑った。

「この絵の子、気になります?」
「いやぁ、誰だったっけなーと思って」
「ね、誰なんでしょうね。私もよく分からなくて、解説文も適当なんです」
「流行ってたアニメ映画のキャラかもですね。あいつ多趣味だったから……」
「ほんとに、色んなところで色んなコトをしてた人でしたよ。よくSNSで絵の投稿もしてたんでしょ? 私には教えてくれなかったんですよ、アカウント」
「まあ、ほとんど仲間内との繋がりでしたからね。あと、奥さんに堂々と見せるにはちょっとスカートの丈が短かったのかも」

奥さんは吐息だけで笑って、「個展に出しちゃって悪かったかな」と絵を見やった。

「……私が言うことじゃないんですけど、あの人の絵を見てくださってありがとうございます。今も、生きてた時も」
「いやいや。見せてもらってるだけで、別になんにもしてないですよ」
「それが生き甲斐だったと思いますよ。私なんて『へー、よく描くねー』って流すことも多くて……ちゃんと感想言ってあげれば良かったな」

私もマメに感想を言っていたわけではない。そもそも彼の絵のタッチは私の好みとは違うものだった。
それでも『生き甲斐』など思い当たらない私にとって、彼の創作意欲はずっと眩しく、羨ましく、どこかとても遠かった。それを「悔しい」と思う熱量すら、私にはなかった。
そんなちっぽけな私だからこそ、彼の絵が果てしなく素晴らしいものに感じたのかも--なんて思うのは、あまりに失礼すぎるか。

「……生き甲斐って言ったら、それこそ奥さんそのものだったと思いますよ。入口近くにあった奥さんの絵、いちばん好きでした。『好きだから、どうしても描きたくなった』ってのがよく伝わりました」

奥さんは否定こそしなかったが、照れて気まずそうに口をもごもごと動かした。挙動が素朴で、好感が持てる人だ。いつも妙に気取っていた友人とは正反対な夫婦だったようだ。

「あはは……、まあでも、好きじゃなかったら絵に描かないのかな。このシスター服の女の子とかもね?」
「いや、あいつは絵を描くこと自体が好きだっただけで、対象物にあんまり思い入れが無いことも多かったですよ。……そうだ、若い頃に『この絵の街並み、なんの魅力も感じずにただ描いたって感じする』ってあいつに言ったら一週間怒ってたっけ」

堪らず吹き出した奥さんに来場者たちの目が向く。周りに軽く会釈しながら、奥さんの視線が私に戻る。

「あの人の友だちって感じ、するなぁ……」
「えっ、そうですか?」
「考え方が似てますよ。なんとなく」
「それは嬉しいかも。正直、あいつとはぜんぜん違う生き方してるなーって思ってたから……」
「『嬉しい』ってちゃんと言ってくれるところも、あぁーあの人と仲良くしてくれてた人だなーって思います」

ギャラリーのスタッフらしい人から奥さんに声がかかる。奥さんは私にもう一度お礼を言ってこの場から離れた。すると思い出したかのように、こちらを振り返って悪戯っぽく笑った。

「ぜひ奥まで見ていってくださいね、絶対。あとで感想も聞きたいので」


そんな奥さんの言葉の意図を探りながら、私は広くないギャラリーの奥--パネルで仕切られて奥ばっていた場所にまで足を踏み入れた。
そこにも絵が飾られていて、こちらは私が見た事ない絵も多くあった。解説文を読むと、晩年に病室や一時帰宅の際に描いたものらしい。
病にたおれても、あいつは絵を描いていたのだ。
生きることそのものと言って差し支えないものを早々に見つけていた友人を、まだ生きているはずの自分とどうしても比べてしまい、やはり遠い存在に感じずにはいられなかった。
それに、こんなふうに時系列を追って作品を見ているとまるで著名な画家の展覧会にでも来たかのようだ。

最奥には、額入りの絵がわざわざイーゼルに置かれていた。他より低い位置にあるその絵を覗き込むと、それは私の絵だった。
彼の文字で書かれたタイトルには『学生時代』とあった。思わずその絵の前で座り込んだ。頬に手をついて、その絵を見つめる。

絵の中の私は、見知った大学のベンチに座り、困ったように--あるいは小馬鹿にしたような笑顔でこちらを見ていた。
あいつから見た私はこんなに気取った表情をしていたのか? それに、なにも肌の荒れまで描きこまなくてもいいのに……。
いろんなことに思い巡らせながら、私は『学生時代』にぽつりと呟いた。

「……感謝しろよー。あのシスター服の散弾銃、お前がハマってたエロゲーのキャラだって奥さんには内緒にしといてやったぞー……」

ついでに、礼はいらないぞー、と心でつけ加えた。
お前みたいな生き甲斐なんてなければ、意味もなくただ過ごしてきた人生だと思ってきたが、友人の『学生時代』そのものになれていたのなら、なんだかもう上々だと。
そう思えたから、一応はそれで十分だ。

絵の中の私が満足そうに笑うので、私もなんだかおかしくなって、声を抑えてくすくすと笑った。
目尻にたまった涙をすくっては、『学生時代』と笑いあう時間がしばらく続いた。




𑁍・「生きる意味」・𑁍‬

4/27/2024, 4:59:58 PM