かたいなか

Open App

「『蝶よ花よ』ってさ。
『親が子供を』、『蝶や花を人間が慈しみ愛でる、それと同レベルに、格別にかわいがり』、『愛をもって大切に育てること』なのな」
てっきり「子供自身が」、「『ほら蝶々、ほらお花』と、綺麗な物・綺麗事100%の『無菌』な環境に置かれて」、「下品下劣・世俗を知らない、ガチのピュアっ子に育つこと」だと思ってたわ。
某所在住物書きは題目の意味を調べ、己の誤った解釈に気付き、数度頷いて純粋に知識を改めた。

「意外と、『実は間違って覚えてました』っていう言葉とかことわざとか、多そうよな」
ため息ひとつ、物書きは額に手を当てる。
「で、……『蝶よ花よ』で何をどう書けと?」

――――――

半額ドライフルーツでレモンティーを作ろうとしたら、分量多過ぎて水出し茶の味がせず、ただのレモン水になった物書きです。相変わらず酷い暑さの盛夏、いかがお過ごしでしょうか。
「蝶よ花よ」と題しまして、今回はこんなおはなしをご用意しました。

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。某稲荷神社敷地内の一軒家に、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が、家族で仲良く暮らしており、
そのうち末っ子の子狐は、綺麗なお花、綺麗な石、お星様もビー玉もキラキラちょうちょも、ともかく美しいものが大好きな食いしん坊。
お揚げさんを食べては季節の蝶を愛でて、
お稲荷さんを食べては季節の花を楽しみます。
深めの森の中にある稲荷神社には、在来種の蝶もお花もキノコもいっぱい。
最近はどこから飛んできたやら、ゲーミングトンボな虹色の、チョウトンボもぶらり、迷い込みます。

蝶よ、花よ。汝、稲荷神社の豊かさを示す指標よ。
美しく豊かな命が、子狐の神社を飾ります。
清く純粋な心魂が、子狐の神社を彩ります。
子狐は善い者も良い物も大好き。
今日も今日とてコンコンこやこや、神社のお庭を散歩して、蝶と遊んで花を楽しみます。

ところでさっきから手水のあたりで蝶がいっぱい群れていますがアレは一体何がどうしたことやら。

「水でも、飲んでいるんじゃないか?」
おとくいさん、アレなぁに。
コンコン子狐、稲荷神社の美しい花を撮りに訪れていた常連参拝者さんの、服を引っ張り聞きました。
「ミツバチが手水の水を飲みに来る動画を、見たことがある。蝶のことは不勉強だが、もしかしたら」
まぁ、本当に蝶のことは何も知らないから、誤情報の可能性の方が高いけれど。どうだろう。
雪国出身の善良な参拝者さんは、子狐に予防線ひとつ張って言いました。

え?「狐が人語を解するのは非現実的」?
大丈夫。そもそもフィクションです。物語です。
ごんぎつね然り手袋買いに行く子狐然り、お話の中の狐はだいたい物を喋るのです。
細かいことを気にしてはなりません。

「なんでチョウチョさん、お水飲むの?」
「さぁ、何故だろう。蝶のことは本当に分からないから、私も憶測と想像でしか話せない」
「なんでおとくいさん、分かんないの?」
「ナンデアタックは勘弁してくれ。勝てない」

「なんで?」
「……よし子狐こうしよう。
今日も暑いし、お前の母さんの茶葉屋でアイスキャンディーを買ってくる。それまで蝶や花に、あそこの蝶が水を飲んでいる理由を聞いておいで」
「アイスたべる!チョウチョさん、聞いてくる!」

これはもう、かなわない。
子狐に質問攻めの参拝者さん、とうとう白旗上げまして、子狐の興味関心を蝶そのものから離します。
どうせ、蝶は何も話しません。
どうせ、花は何も語りません。

蝶よ花よ、何も言わず、子狐の心を逸らしておくれ。参拝者さんは一旦子狐とさようなら。
稲荷神社を離れまして、子狐と自分のふたり分、体を中から冷やすに丁度良いアイスキャンディーを、ひとり買いに行きました。

アイス買ってきた参拝者さんは、てっきり子狐は「チョウチョさんもお花さんも話してくれなかった」なんて飽きているとタカを括っておりましたが、
アイス買って帰ってきて、コンコン子狐開口イッパツ「チョウチョさん、『我々蝶が給水するのは複数の理由、複数の条件がありまして』だって」なんて言ったので、一気に目が点になりましたとさ。

8/9/2024, 3:12:05 AM