消えた星図
夜空には、四季折々の神話が展開しているらしい…星座の名前は、ギリシャやローマの神々の名前が多いらしい…
わたしも、小学生の理科の時間で使った、星座早見盤や、社会科見学で行った、プラネタリウムで、何となく興味を持った…
もっとも今では、せいぜい星占い位しか分からない…夜空でも、カシオペアとオリオンと北斗七星位しか分からない…
でも、星座も、長い間には、形が変わったり、無くなるものもあるらしい…
人間の寿命では、推し量れない、悠久の時の流れの中では、星々を繋ぐ物語は、或いは忘れ去られたり、新たに生まれるのかもしれない…
10/16/2025, 2:36:28 PM