かたいなか

Open App

「3月7日が『月夜』、5月17日付近が『真夜中』で、8月16日あたりが『夜の海』だった」
星系のお題も含めれば、類似のお題は何度目か。
某所在住物書きは今回配信分に目を通し、今まで通過してきた夜に思いを馳せた。

島崎藤村の『夜明け前』は、「木曾路はすべて山の中である」の書き出しで始まるらしい。
気象庁がまとめた「天気予報等で用いる用語」によれば「明け方前」や「明け方」と言い換えられ、
前者は 日の出の前2時間くらい。後者は午前3時頃から午前6時頃までを示すようだ。

ところで一部の農作物の収穫は夜明け前だという。
「今年6度目のトウモロコシネタでも書くか?」
ひと、それを重複過多という。

――――――

眠れなくて眠れなくて気がついたら夜明け前、
夜明け前なんて酷い時間帯にダイレクトメッセージ、
沖縄と東京では夜明けの時刻が分単位で違う。
どれも物語に落とし込めず放り出した物書きの、
以下は、いわば毎度恒例の苦し紛れです。

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。まだ都内はすべて残暑の中であるのです。
そんな都内の某所にある某稲荷神社は、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が、ウカノミタマのオオカミに仕える、不思議な不思議な古神社。
敷地内の森に、いつか昔の東京を残し、花や山菜やキノコを抱き、木陰と小川と稲荷の不思議なチカラで酷暑の夏にも涼しい、ご利益豊かな神社です。

そんな稲荷神社在住の、末っ子子狐。
くっくぅーくぅー、くっくぅーくぅーと、鼻歌軽やかに夜明け前の縄張り巡回。もといお散歩中。
コンコン子狐はお花とお星様が大好き。
最近はアケボノソウのツボミにご執心です。

「まだ咲かない。まだ咲かない」
「夜明け」、「今日も元気で」等々の花言葉を持つ、白い星型の花が綺麗なアケボノソウ。罰ゲームのお茶で名高い、あのセンブリのお仲間さんです。
花の先っぽの黒い点々が、至近距離で見る人を少しだけ選びますが、子狐はちっとも気になりません。
「来週かなぁ。明日かなぁ」

白い星咲く予定のツボミは、花の準備が済んでいない様子。まだぎりぎり、夜明け数分前のようです。
「あっためたら、早く咲くかな」
そのぎりぎり数分前が、どうにもこうにも、コンコン子狐はもどかしい様子。
しまいには温かいフサフサ尻尾で、株のひとつをぐるり囲んで、お昼寝ならぬ夜明け寝を、

「あの和菓子屋に、まさかこの時間限定のテイクアウトがあるとは思わなかった」
「でしょー?俺もつい最近知ったの」
しようと思ったら、こんな時間の稲荷神社に参拝者がやって来て、名前を藤森と付烏月、というのですが、
ぐるりアケボノソウを尻尾で囲む子狐に気付かず、通り過ぎて、お賽銭箱に小銭をジャリン。
「それで、私に聞きたいことというのは」
「それがね。ご近所付き合いのハナシでね……」
ぱん、ぱん。 清い、力強いかしわ手の二拍 ✕ 2人分が、薄闇の森にこだましました。

藤森の方の「ジャリン」は500円玉だ。
稲荷神社の子狐は、自慢のかわいいふたつの耳で、
即座に、正確に、ガッツリ判別しました。
きっと、いや確実に、元恋人との縁切りをしてやったことに対する、お礼参りでしょう。
なんてったってメタいハナシをするに、藤森は前回投稿分のような経緯があったのに、最近まで悪しき元恋人に執着されておったのです。
コンコン、こやん。子狐のまんまるおめめが、明けの明星か、満月のように輝きました。

「お隣のマダム、手作り料理くれるの」
「うん」
「普段ならマダム、俺が『上手にできたんです』って手作りお菓子差し出すと、受け取ってくれるの」
「うん」
「でも俺が『いつものお礼に』ってお菓子差し出すと、『それは要らない。やめて』っていうの」
「ふ……む」
「『それ「は」』、要らないって、なんぞ」
「思い当たるところは、ある。
渡したくて渡すのであって、自動返信的なお礼は、違うのだと思う。故郷の近所の数名がそうだった」

「ナンデ?」
「私も礼は渡したい派閥だから分からない」

なんだか難しいハナシをしてる。
コンコン子狐、子供なのでちんぷんかんぷん。
そんなことより参拝者です。腹を撫で、おやつをくれる参拝者です。逃がしてはなりません。
「エキノコックス・狂犬病対策済み」の木札を首からぶら下げて、コンコン子狐は一直線、夜明け前の参拝者に、全速力で突撃してゆきました……

9/14/2024, 3:01:28 AM