涙想々

Open App

 誰も知らない、明日の話をしよう。

 もうどれほど前になるか。まだ幼かった息子が連れてきた、息子と同い年の男の子にそう話しかけた。辞書で引いたとおりの少年像をしていた息子とは対象的に、その子はどこか浮世離れして見えた。
あるいは、嫌味なほど社会に馴染んで見えていた。
 特別印象的な何かがあったわけではない。強いて言えば髪の色が多少明るいことや、瞳の色素が若干抜けていたことは挙げられるが、それらは容姿が整っている、の一言でまとめられるものだ。ならば何が異質さを生んだのかといえば、それはきっとその笑顔だろう。整いすぎた笑顔は、感情を乗せているように見えてそうではない。機械的に作られた有機的な表情を、ただ筋骨格の動きにあわせて入れ替えているだけに過ぎない。それが人間らしさと捉えるには、自身はあまりにも人の内側を見すぎた嫌いがある。
 目の前に立つ、息子と比べて幾分か線の細い体は、風にそよぐ柳のようにしなやかで。背丈は同じのはずなのに、その物腰の柔らかさでいくらか大人びて見えた。実際、大人にならざるを得なかったのだろうと、笑顔の裏側を知った今なら言える。
 だがその時は、未だそのことを知る由もなかった。知っていれば何か変わったのだろうか。いずれであろうと、きっと自身にできることなど高が知れている。だからあの日、彼と出会えたことに後悔はない。

「父さん、ちょっといい?」
 息子にしては珍しい声音だった。取り繕わずとも腕白な息子は、もう少し大きく明々とした声で話すものだと思っていたが。何かを慮るような、伺うような態度に慣れず、思わず眼鏡のつるを直した。
「どうした。唯央がここに来るのも珍しいな」
 白の壁に囲まれた空間を、息子はあまり好まない。ツンとした薬品の匂いも、子どもの敏感な嗅覚には毒なのだろう。本能を感じ取る力の強い息子には、よほど堪えそうなものだ。

5/8/2023, 12:23:26 PM