結城斗永

Open App

 視界の前方に下がる『異世界線交流会』の垂れ幕。
 会場となった小ホールには、すでに多くの『俺』が集まっていた。
 服装や髪色は様々だが、ここにいるのは全員紛れもなく『俺』だった。
「本日はお日柄もよく、秋らしい心地に包まれました――」
 垂れ幕の下で声を張り上げる司会者の『俺』の話は、誰もまともに聞いていなかった。

 いくつかの小さな『俺』たちのかたまりが、各々に談笑しているのが目に入る。
 ここにいるのは、俺がこれまで避けてきた『選択』を恐れなかった『俺』たちだった。
 ひとつのことに打ち込み続けた俺、積極的に他者と繋がろうとした俺、夢を持ち、諦めなかった俺……。
 見れば見るほど、彼らは俺よりも『いい人生』を送っているように見えた。
 少なくとも、三十代半ばにして仕事もせず、目的もなく生きている俺よりは輝いて見える。
 なんだかとても場違いな場所に来てしまったような気がして気が引ける。

 とりあえず一番手近なテーブルに身を寄せると、すぐに横から声がする。
「みんな、それぞれに夢を叶えていて羨ましいですよね」
 そこにいたのは、飾り気のないシンプルな格好をした俺だった。聞けば、大学卒業とともに結婚し、現在は家で専業主夫をしている二児の父親だという。
 結婚して子育てもしているというだけで、それでも俺には夢をかなえているように見えたが、彼にとってみれば社会に出て自分の夢に向かっている彼らの芝生が青く見えるのだろう。

「はじめまして」
 会場の雰囲気に馴染めずにいた俺に声をかけてきたのは、上下ビシッとしたスーツに身を包んだ清潔感のある『俺』だった。
 差し出された名刺の名前に、冠のように乗っかった『営業部第一営業課課長』の文字に俺は委縮する。
 紛れもなく社会の荒波を生きてきた俺だ。
「すみません、名刺なんて持ってなくて……」
 頭を下げる俺に、彼は爽やかな笑顔で返す。
 一言二言話したところで彼のスマホが震え、申し訳なさそうに電話に出た彼は、ぺこぺこと虚空に頭を下げながらそそくさと去っていく。今まさに社会の荒波に揉まれている俺だ。

「せっかくなんだから、みんなと話をしてみたらどうです?」
 会場の隅で縮こまるように腰掛けていた俺に、一人の『俺』が声をかけてきた。ラフな服装の節々に丁寧な暮らしが滲む真面目そうな風貌をしていた。
「自信をもって話せることなんて何もなくて……」
 伏し目がちに答えた俺に、彼は静かに告げる。
「自分の人生に自信を持ってる人なんて、案外少ないんじゃないかな」
 俺はその言葉に、思わず彼の視線を追った。会場で談笑する『俺』たちを見つめる彼が言葉を続ける。
「みんな、傍からは輝いて見えるけど、内心どこかで苦労を抱えている。どんな未来を選択したとしても、そこには悲喜交々あるものだよ」
 彼の口調は落ち着いていて優しかった。俺は何も返せず俯く。彼は俺の膝に言葉を置くように続ける。
「キミは、他のキミよりちょっと慎重すぎる世界線にいるのかもね」
 慎重すぎる――それは優しすぎる言い換えだった。
「ただ、選択すること――それ自体を恐れる必要はないんだ。人間は所詮、選ぶことでしか未来を作れないし、選んだ先でしか生きられない。まずは小さな一歩からだよ」
 彼の言葉が胸に一滴を落とすように深く染み入っていく。


「三十七番でお待ちの方~、いらっしゃいませんか?」
 手元の札と同じ番号が呼ばれて顔を上げる。
 ハローワークの待合室。待っている間に眠ってしまっていたようだ。
 ――選ぶことでしか未来は作れない。
 あれは夢だったのかは分からないが、その言葉を胸にカウンターへの一歩を踏み出した俺の心からは、僅かに不安が薄れていた。

#パラレルワールド

9/25/2025, 5:30:12 PM