紅月 琥珀

Open App

 その日はとても嫌な1日だった。
 いつも突っかかってくる男子の所為で、私は何もしてないのに犯人扱いされて先生に怒られて、盗まれた物探すとかでカバンの中身漁られたりポケットとか全部調べられたけど結局何も出てこなくて、それでも責められた。
 両親まで呼ばれたけど、私何も取ってないって言っても信じてくれなかった。
 頭叩かれて被害者の子と両親に平謝りしてたけど、何もしてないのに私も頭抑えつけられて謝らされた。
 家に帰ってからも散々責められて、結局どこに隠したって怒鳴られて本当に知らないのに、正直に言えって叩かれ続けて痛くて泣いた。
 それでも知らないと言い続ける私に、両親は諦めたのか部屋から出ていった。

 このままだと殺されるかもしれないと思った私は、着の身着のまま外に逃げ出す。もうあんな場所に帰る気なんてない。
 あの人達から逃げられるならどこでも良よかった。ただ必死に走って、走って、走って―――呼吸が苦しくなって、そこでようやく足を止めて地面にへたり込んだ。
 少し呼吸を整えてから周りを見ると、鬱蒼と生い茂る草木がどこまでも続いている。
 私は森の中に入ってしまったようだった。
 しかし、私の住んでいた街の近くに森なんてあったっけ?
 そう疑問に思いながら辺りをを見渡す。
 同じ様な景色で、どっちから来たのかすらわからない。
 でも⋯⋯ここならあの人達に見つかる事もなく、頑張れば生活出来るかもしれないと、少しだけホッとした。

 “とりあえず、川を探そう”
 少し休憩してから飲み水を確保するべく川を探す。
 夜で暗い獣道を当て所なく進んでいく。何れ程歩いた頃だろうか?
 流石に足が疲れて痛くなってきた頃に、水の流れる音が聞こえてくる。私は目的を果たせそうだと嬉しくなり駆け出した。
 そうして辿り着いた場所は開けていて、川が流れており近くには小屋まで立っている。
 こんな深い森の中で住んでいる人が居るのだろうか?
 そう不思議に思っていた時だった。
「おや、珍しい。こんな場所に人の子がなんの用かな?」
 優しくてどこか暖かな声がして、反射的に振り向く。そこには熊やライオンよりも大きな体の白い犬の様なウサギの様な⋯⋯でもたてがみがあってスラッとしてるから馬? かも知れない不思議な生物がいた。
 私はその子を見上げたままじっと見つめてしまう。
 それを恐怖ととったのか、その子は静かにお座りの状態から体を伏せてくれた。
「⋯⋯すまない、驚かせてしまったね。この森に人の子が迷い込むのは久々だったものだから⋯⋯迷子かい? それとも祈りを捧げに来たのかな?」
 不思議と最初から恐怖心は無かったけど、先程の言葉が少し引っかかる。
「祈りを捧げるとどうなるの?」
「私がそれを食べて、その祈りが願いならばそれを叶えるんだよ」
 私の問いにまた不思議な答えで返してくる。
 でも、祈ると願いが叶うならやってみても良いかもしれない。
「お祈りってどうやるの?」
「強く心の中で感謝や願いを思ってごらん。そうすれば私の言葉の意味が分かるさ」
 早速私は目を瞑り、その子の言葉通りに強く心の中で願いを呟く。

 とにかく助けて欲しかった。でも、今回の事が解決したとしてもきっとまた同じ様な事が起これば私のせいにされる。
 だから家には帰りたくない。しかし、私には帰る場所がそこしか無かった。できればこの森の中で住みたい。
 そう強く念じた。

 すると、目蓋を閉じていても分かるほどの光が近くで輝く。不思議に思って少し目を開けるとそこには、輝きを発しながら成形されていく何があった。
 それは見たことのない花で、それが完全に成形されると光は自然と消えてしまう。
「ほぅ、チグリジアか。さて、どの花言葉に当てはまるやら⋯⋯」
 そう言ってその花をパクリと一口で食べてしまった。
「なるほど⋯⋯わかった。人の子よ、お前が後悔しないのならここにいると良い。私がその願いを叶えよう」
 何かに納得したように、そう話すその子に私は頷く。
「後悔なんてしない。どうせ帰っても心配もなく、ただ迷惑かけるなって怒るだけでしょ。なら最初から居なくなれば互いに幸せになれると思うんだ。
 それに、また同じ事が起これば私のせいにしてくるよ。どうせ」
 そう答えた私に少し複雑そうな顔をされたけど、その子はゆっくりと立ち上がり小屋に向かって行く。
「なら、おいで。これからは私の家がお前の家だよ。
 私はエレムルス。人の子、名前を教えておくれ」
 小屋の扉の前で座り、そう言ったエレムルスに私も自分の名前を告げる。
 エレムルスは“そうか、良い名だな”と嬉しそうに笑い小屋の中に招いてくれた。
 そうして―――私はこの不思議な森で、エレムルスと名乗る大きな生物と一緒に暖かな木漏れ日のような日々を過ごしていくのだった。

5/7/2025, 1:11:05 PM