香水
綺麗なガラスびんに詰められた、不思議なもの。
おばあちゃんやお母さんが普段は大事にしまって、大事なときに出して少しだけつけてるいい匂い。
いつもとちょっと違う華やかな空気の記憶とともにある、その時代の香り。鏡台が大活躍する日。
子どもの頃の香水の記憶は、そんな面影がある。
さて、香りのおしゃれが香水の本面目なのだが、当然皆さまよう。私も彷徨った時期があった。
香水の濃度では難しく感じてオー・ド・トワレ。
いい香りと思うものと、しっくりくるものは違う。
カボティーヌで若さを妬まれ、ミス・ジャガーじゃ使いにくくて通行止め。サンローランイグレッグは30年早過ぎる香り(祖母に貰ってもらった)。彷徨った果てに落ち着いたのは、ディオールのファーレンハイト。ラインナップが増えて現在は“クラシック”と付いている。…まあ、もう滅多に使わなくなってしまっているが。
昨年だったかその前だったか、海辺に打ち上げられた鯨から発見された大きなアンバーグリス塊を、どこかのメゾンが買い取ったことがニュースになった。
さて、このアンバーグリスというものの匂いを、うちの子ども達は嫌がる。間違いなく良い匂いに類するのだが、その由来がダメらしい。実は多くの日本の家庭で、昔は珍しくない香りだった。「龍涎香」で、“おばあちゃん家の仏間の匂い”なイメージだ。
そんな香りなので私は気分的に落ち着く。
鯨の何が香るのかというと、鯨が食べたイカのクチバシが鯨の腸管内を傷つけないように、腸管内に分泌される粘液でイカの硬いクチバシを包んで、ウンコと一緒に排出する粘液塊が香るのだ。「それがアンバーグリスって呼ばれていて、香水の原料に使われたりするんだよー」と、子どもに話したら、「鯨のウンコのにおい」などと言い出した。いや、ウンコじゃなくてね…と言っても聞きやせぬ。
なので、リラックスを求めて私が時々使っている練り香水も、「鯨のウンコのにおい」というコメントが飛んで来る。違うっつの。ちなみに、私の使っているやつは近似分子構造の合成香料で、鯨に由来する天然香料ではない。ますますウンコじゃないぞ。
香りは結局、精神状態に働きかける効果が高い。
引き締まった集中力のためにファーレンハイトを使い、落ち着いて静かに緩むためにアンバーグリスを使う。私はどうも、おばあちゃんやお母さん達みたいに上手に「おしゃれ」に取り込めていない。
華やかで素敵な、不思議な魔法の小びんというイメージを、子ども達に持たせる力量が無いようだ…
8/31/2024, 8:41:30 AM