卑怯な人

Open App

「もしも世界が終わるなら」

 旅行中、岸壁の側を歩いている時、友人が私に尋ねてきた。もしも世界が終わるなら、と。完全に不意をつかれた私は立ち止まり、黙りこくってしまった。
 この手の話よく聞く。だがそれ故に他人に頻繁に聞くことでは無いし、普段の生活の中で出てくる話題でもない。旅行という特殊な条件下であるが為の普段とは違う思考から生まれたイレギュラーなのだ。
 さて困った。こうも混乱すると何も考えられない。考えようとして目を瞑っても、波が岸壁に当たる音だけが私の頭の中を震わす。ただ、ただ響く。一寸の狂いも無い深い青。とても寒そうで、しかしどこか暖かみを感じるそんな世界がそこにある。
 

 ふと小学生の頃の記憶が蘇った。蒸し暑い夏休み、
小学校のプール講習の日の記憶だ。水色のプールサイド。
太陽光に熱せられ、かなりの暑さを帯びている。そしてそれを一刻も早く解決するためにバケツでプールから水を汲み、プールサイドへ放出する。随分とその記憶が碧く感じる。
 さて、一時間程その講習は続くが、最後の十分間は決まって自由時間となっていて、私含め子供達が和気あいあいと遊んでいた。鬼ごっこであったり、泳ぎで友達と競い合ったりと、それぞれの時間を過ごす。
 その中で私はふと気になったことがあった。水中から空を眺めるとどう見えるのだろう。子供は疑問に思うと直ぐに行動に起こすのが常だ。その例に漏れず私もゴーグルを掛け、鼻を摘み水中に潜った。そして眺める。そこにあった世界はちょっぴり淋しさを感じる美しさと全身を優しく包む暖かさが混在していた。
 音は無く、唯一聞こえるのが自身の体から空気が抜ける音ただ一つ。そして私の体は仰向けになり水中を漂う。結果、視覚に全ての感覚が費やされる。そこから見た空は...


 目を覚ます。少しだけ意識が飛んでいたような、そんな感覚だった。友人の顔を横目で見ると、そこまで答えを急かしているようには見えなかった。
 一体どれ程長く目を瞑っていたのだろう。自分自身には短く感じるが、実際のところは分からない。だが、答えはもう調った。

「俺は海に飛び込む。文字通り、海の藻屑になるのさ」

「どうして?」

「そうだなぁ。強いて言うなら『帰りたい』から...かな」


                    了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プールの端っこに皆で集まってグルグル回って擬似流れるプールを作るあれ、もう1回やりたい

9/18/2025, 1:25:46 PM