私は宙ぶらりんな存在であった。
笑顔が苦手だった。人に合わせることが苦手だった。興味がなかった。言い訳は色々思い浮かぶ。
しかしひとえになぜと聞かれれば私はこう言うだろう。
「私に人は向いていなかった。」
ただ呆然と生きる日々に飽き飽きとする。それを17年も続けてきた。
「 」
「.......」
「き...いるのか。」
「.......」
「聞いているか?」
そう大声を出す教師。少し色褪せたスーツに、所々剃り残された髭。中肉中背なこの男性になんと返そうかと、僅少の間考え込む。
「聞いていますよ。」
「お前だけだぞ、こんな時期にまで進路調査を出していないのは」
「そうですね。」
またお説教が始まりそうだ。そんな予感に辟易しながら窓の外へと目を向ける。降雪と灰色の街並みが織り成すコントラストは私の心のようだ。
「はぁ......いいかよく聞けよ。」
そう改めて言葉を発した。
「君にはどうやらお説教は必要ないらしい。」
「はぁ。」
「だから一つ聞きたいことがあるんだ。それでこの無駄な時間は終わり。」
「なるほど。」
「......」
淡白な返事に眉をひそめた教師の目に色は無い。ただこの惨状に飽き飽きとしていた。
「君は陰キャと陽キャについて君はどう思う。」
「別にどうでもいい、くだらない言葉だと思う。」
突飛な質問に戸惑いを覚えつつも質問に答えた。
「そうだね、実にくだらない事だ。そしてそんなくだらないものにもなれないのが君。」
さらに突飛な返答に顔を顰めた。まるで理解ができない。一体何に付き合わされているのだろうか。そんな困惑の表情を浮かべる私に教師はまたもや口を開く。
「陽キャと陰キャに区分されたとしても、さしたる意味は無い。例え区分されたとしても確たる査定も出来ないんだ、こんなものいくらでもひっくり返される。だがねこの行動には意味があるんだ。」
「はぁ?」
「所謂キャラ付けってやつさ。これにより人のプロフィールていうのが見えてくるんだよ。通常プロフィールって言うのは用意されているものだ。」
「......」
「日々の生活の中その人の色というのは必ず出てくるからね。でもね、君にはそれがないんだ。」
次から次へと何を言いたいのかさっぱり分からない。
「それがどうしたと言うんですか。」
「君はいつも無表情だ。まるで何も感じようとしていない。」
「仕方ないでしょう。」
「違う、それは違うよ。」
「......それだけですか」
私は席を立ちカバンに手をかける。こんなにイラッときたのは初めてだ。私の何がわかると言うんだ。仮定を断定して話すところも気持ち悪い。
「逃げるのかい?」
明らかな挑発だ。教師の言葉を無視しそそくさと教室を出ようとする。
「別に君を責めている訳では無いよ。」
そのドアに掛けた手を少し緩めてしまったのはなぜなのだろうか。
「君の苦悩は本物だよ。そこにとやかく言うつもりは無い。」
「なんなんですか本当に。」
怒りの表情を顕にした私をよそに飄々と話を続けた。
「やっとこちらを見たね。」
したり顔の教師にもはや怒りを通り越して呆れのため息が込上げる。
「当たり前のことだがね、感情というのは良くも悪くも人に影響を及ぼすんだ。光にも闇にもなれる万物だと思ってる。」
「そうですかそうですか、新手の厨二病かなんかですか?」
「まぁまぁそうカッカしないでくれよ。君は今ようやく人生の節目に立ったんだ。無からの脱却だよ、喜びたまえ。」
いちいち鼻につく言い方だ。私はいつかこいつをぶん殴るそう心に決めて学校を出る。雪は止んでいた。
12/2/2024, 5:17:30 PM