紫雨

Open App

第2回カロリー過剰摂取大会in九州
2025/04/19㈯結果発表

旅の途中で日記に気付いてくれた人、1人いてくれたー!
ありがとうね。
これも気付いて読んでくれていることを願います。

2日目の朝はホテルのバイキングで「和食職人の切り干し大根」と書かれたのを見て、これ、天啓じゃない?と思った。
太い干し大根を見つけられなかった僕に。
友達が「良かったね」と。
太い干し大根じゃなかったけれど
良かったよ、今まで食べた切り干し大根の中で1番美味しかったから。
2日目まだ長崎市内観光。
大浦天主堂、オランダ坂、グラバー園。
グラバー園にはニャオガーという黒猫さんが。
青いベル付きリボンしていて
「可愛いね」って言うとこっちに来てくれた。
友達には背を撫でてとアピールして、人慣れしていたよ。
観光客に可愛がられているんだろう。
ちゃんぽん発祥のお店だと言う四海樓へ。
皿うどんにしたけど、美味しかった!
ハトシも食べたけど、ホテルバイキングのより美味しかった。
普段飲まない牛乳も美味しかったし、御当地のお茶、和紅茶も良かった!
かまぼこ(天ぷら)、カステラの自販機もあって面白かったよ。
天ぷらは塩分多めで辛かった。
食も観光資源にして貪欲な街だなと
思った(褒めている)
路面電車、バスが多くって住みやすいだろうなと思った。
山の上に住んでいる人は車があるだろうし。
午後からハウステンボスへ。
前回の旅行もそうだったけど海を
見ながら電車に乗るって良いよね。
入園したら、人が少なくって驚いたよ。
お蔭で人が写らない写真が撮れた。
園側に美しく並んだ可愛い住宅地に住んでいる人達がいる事を知って驚きと感嘆(翌朝、散歩をしている住人さんを見て羨ましさが募る)
長崎牛食べてアトラクション乗って
園内のホテルへ。
僕の誕生日が近いということで
ホテル限定のテディベアとメッセージをもらったんだ。
貰える事を狙ってホテルを選んだわけじゃないけど、ホテルの売店でも販売されていて見たら1900円。
得した気分。
ホテル内には長崎で有名なパン屋さんがあって、朝食のバイキングにも出た。
トーストを買って帰ったんだけど美味しかった。
3日目はホテルから船に乗って入園。
相変わらず人が少ない。
チューリップが終わったからだろうな。
待ち時間なく、いろいろ回って佐世保バーガー食べて、満足。
射的したら、参加賞としてウサギ耳のカチューシャをもらった。
ウサギ好きの母にあげよ。
ウサギといえば、ミッフィーね。
夏にミッフィーの施設が出来るらしい。
ミッフィー好きさんにはハウステンボスはおすすめ。
花壇や傘、バスが可愛かった。
ハウステンボスのアトラクションはコレ凄く楽しい!って思えるアトラクションはなかっけれど全て楽しめた。
3階建てのメリーゴーランドも、まあ良かったよ。
2人でアトラクションを盛り上げ役に挺した。
人がいないからね、キャストさんも大変だうなと思って。
総合的に不可がない園内だったけど
花好きさんはチューリップやバラの季節に行った方が良いね。
僕は人が少ない方が良いから、今回の日程で良かったけれど。
1つ不満は蛇口から出るチョコレートをもう少し熱くして欲しい。
というわけで、二泊三日の旅は終わり。 
長崎にしか行ってないけど(九州で友達共に行ったことがなくって行きたい所が長崎だった)
先にどこかへと書くと、つまらないかなっと思ってin九州にした。
帰りの博多駅でイカのお寿司が買えたのかどうか、買ったものとかは別に書くよ。 
体重は±0でした。
思ったほど食べられなかったからだろうな。
サバサンドも食べたかったし、ちゃんぽんも他のお店で食べたかったのに。
結果は大会に参加しただけー。
でも自分用にカステラを買っているから、大会は旅が終わっても続く。
では。

2025/04/21㈪追記
また気付いてくれたみたいだね。
ありがとうね。

4/14/2025, 10:20:52 PM