私は銭湯や温泉などが好きだ
銭湯はたまにふらっと行ったり、旅行先では必ず温泉にも入る
しかし、矛盾しているように思えるだろうが、私は入浴という行為に関して面倒臭さを感じる部分がある
入る事自体はもちろん好きだ
だがその前の服を脱いだり、出る際に体を拭く、服を着る、髪を乾かすといった行為が非常に嫌いである
いや、服を脱ぐのはまだいい
入る前だからな
さんざん楽しんだあとに、なぜあれほど面倒なことをしなければならないのか
そのせいで、銭湯や温泉を純粋に楽しめない自分がいる
まさに玉に瑕
あの時間さえ無ければ完璧なのに
だが、そんな私に朗報だ
そんな面倒なことをしなくても済む風呂がある
しかも、それは場所によって無料で入れることも多い
入ったあとは、手間とも言えないちょっとした行動をするだけで済む
そこは、そもそも服を脱がない
服は着て、靴と靴下だけを脱ぎ、素足のままで入ることができる風呂
そう、足湯だ
たしかに、全身が浸かる風呂よりは感じる気持ちよさが少ない
しかしそれ以上に、気軽に入れるのが魅力的じゃないか
入ったあとはタオルで足だけ拭けばいい
温泉や銭湯をラーメン屋のラーメンと例えるなら、足湯は手軽なインスタントラーメン、といったところか?
ともかく、以前は全身を浸からせないなんて、と思っていたが、試しに入ってみるとどうだ
これは私が充分満足できる、立派な風呂ではないか
温泉、銭湯、そこに足湯が加わり、私の入浴ライフはさらに充実したのだ
8/26/2025, 10:57:25 AM