あめ

Open App

三日月って何よりもまず形に特徴があると思うんだけど、あの月を見て三日月って名前にしたのが面白いよね。ぜんぜん形は関係ない。
三日月って、新月から3日目の月ってことでしょ?


世界の三日月をあらわす言葉をちょっと調べてみたんだけど
ヨーロッパは「増える。成長する」って意味のラテン語「crescere」から派生してるものが多い。
音楽用語のクレシェンドってやつも元は一緒だね。


中国語とかドイツ語とかフィンランド語とかは「牙」とか「鎌」から名付けられてて
形から入っていったんだなと思えるんだけど、
月齢からだったり、増減の経過から名付けたりするってことは
それだけ天体の様子を長時間継続して注意深く観察してたんだなって分かる。


実は言い出さなかっただけで、もしくは文字の無い時代だから現代まで気づかれなかっただけで
月の運行のシステムや、地球がグルグル動いてるってことに
観察の末、気づいてた人も古代いたかもしれないよね。






______________________________

【37】三日月







1/9/2024, 1:18:39 PM