マハーシュリーの夏巳

Open App

【お題:君からのLINE】

魅力ある物語は
その中で

私たちの予想を
心地よく 裏切ってくれる

それだけに
なかには 出会う時期や
タイミングによって

トラウマに
なるような作品も
あるのだけれども


「電話が なっている」
川島 誠(1985)


「電話がなっている。君からだ。」

この一文から 物語は始まる


彼女から かかってくる電話

だけど 「僕」は その電話に
出ることができない

僕も彼女も10代で

いま 僕は
今後の人生を決定づける
大きな試験に のぞみ

見事 A判定を
勝ち取ったのだ

それを聞きつけた君は
心から 喜び
お祝いを伝えようと
してくれているのだろう

鳴り響く 彼女からの
電話の音を前にして

僕は 全身を
押し潰されそうな思いで
受話器をとることも できず

君と過ごした日々を
思い出すー。

なんだか よくありそうな
10代の 苦い恋の話、
のフリをして 進む この物語

実態は さにあらず

児童文学に区分される
この作品だが

このタイトルをいま
検索してみると
「トラウマ」
という言葉が 同時に出てくる

子供の頃に読んで
ショックを受けた人が
とてつもなく 多いのだろう

短いストーリーだが
読み進むにつれて

まるで 玉ねぎの皮が
一枚 一枚
剥かれるかのように

読み手は

おや?
と、自分が どこか

勘違いをしながら
この物語の世界を
とらえていたことに
気づきはじめ

結末では
あっ と思うが早いか

私たち 読み手は
ピストルで撃たれたように
この作品に 倒されてしまう

少年少女の年齢で
今後の 厳格なランク付けを
されるという世界―。

人が爆発的に増えれば
食料だって 仕事だって 不足する

いろんな管理が
必要になってくる
ということなのだろうし

物語というのは
結末だけが すべてではない
と わかっていても

トラウマと
書き込まれるほど
なかなかに
ヘビーな様相を呈しているのだ

人間は 自分が一番かわいい
というのは まあ本当だろうが

たとえ
子供と呼ばれるような
年齢でも

自分が どんなことを
いちばん大切にしたい人間なのか

自分は何に幸せを感じるのか

大げさにいえば
物事の、人生の
本質みたいなものを

どこか鋭く
察知しているような子
というのは 確かに いると思う

いま振り返ると
そういった子は きまって

そこら辺の大人よりも
ある意味で

よく目が見えていて
絶妙な さりげなさと
バランスで

ときに 私のような 子供の
味方になってくれるものなのだ

はじめて読んでから
何十年と たった今でも

「僕」の 心の叫びが
私をとらえて 離さない

「電話がなっている。君からだ。」

いまの時代なら

君から届くのは
電話ではなく
LINEに なるのかもしれないが

9/15/2024, 9:14:54 PM