かたいなか

Open App

今回のお題は「木漏れ日の跡」とのこと。
「ここ」ではないどこか、別の世界に、木漏れ日のクッキーというお菓子がありますので、
そのおはなしをひとつ、ご紹介します。

世界を繋ぎ、それぞれの自立性と尊厳を守り、
滅んだ世界からの影響を止めることが仕事の、
「世界線管理局」という組織がありまして、
世界線管理局には、たくさんの世界から集められた、技術にせよ道具にせよ魔法の宝物にせよ、
ともかく、様々なものが保管されておりました。

保管されているものの中には既に亡き世界で親しまれていたレシピのような、情報もありまして。
あまたの情報の中のひとつに、「木漏れ日」、
すなわち木漏れ日のクッキーなるお菓子のレシピも、大事に保管されておったのでした。

必要なのは、木漏れ日が持つ光から、魔法の蜜を精製する魔法のミツバチの巣。
コモレビバチといいます。
コモレビバチが作り出す低カロリーな糖類を、たっぷり使って焼き上げられるのが、
既に滅んでしまった某世界で、最期の最後まで愛された、木漏れ日のクッキーなのです。

世界線管理局に勤める、ビジネスネーム・ドワーフホトは、あらゆる世界の美味しいものが大好き!
亡き世界からこぼれ落ちたコモレビバチを回収し、
コモレビバチたちを難民シェルターの森に放ち、
ハチたちのコロニーが十分に育った頃、
木漏れ日のクッキーを作るのに十分な量を、
交渉して、ちょっと折れて、貰ってさっそくキッチンへ行って、かしゃかしゃ、こねこね。

ウサギの形とネコの形、キツネの形にカラスの形、それからミカンの形をしたクッキーが、
温かさをまとって、オーブンから出てきます。

「んーん、いいにおい!
上出来だよぉ。コレはもう、カンペキだよー」
焼き立てクッキーの香りを堪能できるのは、クッキーを作った者の特権です。

「ディップ用のソース、各種できたよん」
お菓子作りを手伝ってくれた、法務部の査問官・カラスが、チョコソース然りフルーツジャム然り、
あらゆる美しいソースを、準備してくれました。
「どーする?味見する?」

「ダーメ」
ルビーのストロベリージャムとアンバーのマーマレードを見ながら、ドワーフホト、言いました。
「味見は、スフィちゃんも一緒〜」
スフィちゃん連れてくるぅ。
ドワーフホトは親友の、経理部のエンジニア・スフィンクスを連れてくるために、
キッチンから、出てゆきました。

「クッキーに合いそうな酒持ってこよっかな……」
カラスもカラスの用事でもって、
キッチンから、出てゆきました。

ここからがお題回収。
そうです。木漏れ日の「跡」です。

「クリア」 「クリア」 「ムーブ」

トトトトトト、たたたたたた!
誰も居なくなったキッチンに、一列数匹のハムスターたちが、周囲を警戒しながらテーブルへ。
「コンタクト」
ハムスターたちは木漏れ日クッキーのお皿に辿り着き、ササッ!と瞬時に展開。
「いそげ」
5次元バッグだかワームホールポケットだか知りませんが、ザッカザッカとクッキーを、
1枚残らず、盗んでしまいました!

「んんー。うまい」
「ジャムどうする?」
「つまみ食いするな。ジャムは諦めろ」

「ナッツクリームは?」
「諦めろ」

撤収、撤収!ゴーゴーゴー!!
トトトトトト、たたたたたた!
ハムスターたちはまんまとクッキーを頂いて、
全速力で、逃走してゆきました。

静かになったキッチンに残されたのは、
まさしくお題の、「木漏れ日の跡」。
木漏れ日クッキーがこんもり盛られておったハズの、美しい大皿と、その上の小さな小さな、とても小さなクッキーの欠片。
「そこに確かに木漏れ日クッキーがあった」という、痕跡だけであったのでした。

「うわぁーん!クッキー消えちゃったぁ!」
木漏れ日クッキーが消えたキッチンにドワーフホトが戻ってきますと、当然クッキーがありません。
「カラスさぁん!!カラスさぁーん!!」

「んー、 うん。 ふーん」
カラスはあちこち徹底的に、丁寧に調査と分析をしまして、結果小さな動物の体毛数本を発見。
「おけ把握」
木漏れ日の跡を追跡すべく、お仕事モードの淡々っぷりで、短く、言うのでした……

11/16/2025, 9:59:11 AM