「夏」
怖い話をすると肩がすぐ重くなる。
映画でもホラーだけは絶対に見れない。
そんな僕なのに、何故か今遊園地のお化け屋敷の列に並んでいる。
僕の隣で彼女は今か今かと入場を待ち侘びていた。
今更、お化け屋敷やめとかない?と言える空気ではない。ましてや、彼女ともっと親密に密着できるチャンスを逃すのも躊躇われる。しかし、怖い。
正直、怖くて今にも手が震えている。
それを彼女に悟られないようズボンのポケットに手を忍ばせた。
「次の方」
「やっと順番きた〜」
彼女が嬉しそうに前へと進む。
「あ、静奈ちょっと待って!」
「何よ、真也ビビってんの?」
彼女は暗い通路の中をぐんぐんと進んでいく。
「そ、そうじゃない、そうじゃないけど!…危ないから一緒に行こ。1人で行くなよ。」
内心1人で暗闇の中で置き去りにされるのが耐えられなかった、という本音は伏せて僕は答えた。
「…そうか。…うん、わかった。一緒に行こ!」
静奈は少し驚いたが嬉しそうに返事をした。
そして僕の腕を掴んだ。
「!」
「さぁ、気を取り直して出発!」
彼女の髪の優しい匂いが鼻をくすぐった。
至近距離で彼女と密着するのはこれはこれで…別の意味で緊張した。
「イーヒッヒッヒッ、お二人さんお熱いねぇ〜」
最初に化けて出てきたのはなんとまぁ西洋チックなお婆さんだった。
彼女は爆笑している。
「なんで…魔女が出てくんの?!やばすぎ」
「…和洋折衷のお化け屋敷なんじゃないの。」
僕は冷静に分析した。そして脳裏にとある懸念がよぎった。和洋折衷となると、次にどんな仕掛けが来るのかまったく予想がつかない。
恐ろしさが2倍ましである。
次の暗い通路を抜けると、蝋燭が沢山並んだ部屋に出た。
「この蝋燭が消える頃がお前たちの最後だ……」
突如後ろから襲いかかる、忍者。
え、なんで忍者…?忍者お化けじゃなくない?
僕のツッコミはよそに彼女は忍者の繰り出す手裏剣を颯爽と避けた。…つまり全てのゴム手裏剣は僕の顔面に当たった。
「打ちとったり〜」
忍者は声高々にそう叫ぶと暗闇へとまた消えていった。
「…なんでもありだな…」
「あはは、面白い〜。さぁ気を取り直して進もう!」
そんなこんなで、僕たちは、お化け屋敷を進んで行った。
ある時は池の河童に胡瓜をやり、またある時は狼男と一緒にロックに叫んだ。
彼女は相変わらず僕の腕を掴みながら、勇猛果敢に進んでいく。
その姿はまるで後光がさすようだと僕は感じた。
それほどまでに彼女は迫り来るお化け屋敷の住人達を軽くあしらい、笑顔でくぐり抜けていったのだった。
なんていうか僕の彼女。
華奢な見かけによらずこんなにもかっこよかったんだ…と逆胸キュンしてしまうほどだ。
「あんまり怖くないし、楽勝だね」
「………そう、だな…」
いよいよお化け屋敷は最後の通路に差し掛かる。
そこには、何もなくただひとつ、台の上に宝箱があるだけだった。手前に鍵を見つけると出られるとだけ書いてあった、
「これなんだろう…」
彼女は不思議に思い、手を伸ばしかけた。
「あ、まて、なんか見覚えがある…これミミック的な奴なんじゃ…?」
「ミミックって何?」
彼女は漫画とかアニメそんな見ないもんな…わかるわけなかった。
彼女は疑問に思いながらも、宝箱を開けてしまった。
「危ない!」僕は寸前のところで、彼女の手を引き、代わりに自分の手をミミック(仮)につっこんだ。宝箱は僕の手を中から引っ張り掴んで離さない。僕は最後の力を振り絞り、宝箱の中から鍵を見つけた。
その鍵を彼女に放り投げた。
彼女と僕はミミックの中にあった鍵で無事出口へと辿り着いた。
結局最後はミミックから捕まった僕の手を彼女が引っ張り出して事なきを得た。
「面白かったね!」
「…カッコ悪いとこ見せちゃったな…」
僕が罰が悪そうに言うと、彼女は首を横に振った。
「ごめん付き合わせて、…苦手なんでしょ、実は怖いの。」
「え」
「見てればわかるよ。でも一緒に回れてよかった。」
彼女はふんわりと微笑んだ。
僕はその笑顔を見て疲れや恐怖が吹っ飛ぶのを感じた。
暑い夏のちょっとしたひと時、苦手に挑戦するのもたまには悪くないかもしれない。
恐怖に暑さを忘れて涼む事ができたのは事実だ。
それでも、なんとなく肩は重くなったのだが。
……家帰ったら、肩に塩振ろう。
そう決意しながら、僕は彼女に微笑み返した。
7/14/2025, 10:55:23 AM