【フィルター】
隣のクラスに転校してきたあの子は、前の学校で大人しい子を執拗にいじめていたという。それが先生や周りの生徒にバレて居づらくなり、逃げるように転校してきたらしい。
私はあの子を一瞬見かけただけで話もしていないけれど、そんな噂を聞いて、嫌なやつだなと思った。
その後は体育の授業や集会などで、ときどきその子を見かけることがあった。
見かけるたび、噂の内容を思い出して、なんでこの学校に来たんだ、早くこの学校からも転校すればいいのにと思った。
私も大人しい方だから、万が一いじめられたりしたら嫌だし、同じクラスになる前にいなくなってほしかった。
そのうち、私のクラスメイトたちも、
「あの子、暗そうな感じがして気持ち悪い」
「前の学校で他の子をいじめてたんでしょ? 最悪だよね」
「ここでは猫かぶって目立たないようにしてるみたいだけど、騙されない」
とあの子のことを話題にするようになった。
どれも悪い印象ばかりだったが、あの子の前の学校での行いのせいだから自業自得だ。だから私もそれらの意見には毎回同意していた。
転校したからといって、いじめをしていた事実は変わらないし、今までにやってきたことが簡単に許されるわけがないのだ。
けれどある日、あの子は自宅マンションから飛び降りて帰らぬ人となった。
学校では集会が開かれたが、亡くなった事実のみが伝えられ、先生たちの口から詳細が語られることはなかった。
私は、あの子が前の学校でいじめをしていたことで陰口を叩かれ、それを苦に命を絶ったのだと思った。
亡くなったのはもちろん悲しいことだが、自分が蒔いた種でもある。
そもそもいじめをしなければよかったんじゃないか、とも思った。
だが、私は友達からまた噂を聞いたのだ。
あの子の母親が、先生たちに話していたという内容を。
「あの子は前の学校でいじめに遭っていたのですが、いじめている子から離れられるよう、転校させました。
前の学校では毎日辛そうにしていましたが、転校して環境が変わると、いじめに遭う前のような笑顔を取り戻しました。
でも、そんな明るい顔を見せてくれたのも、この学校に転校してほんの数日だけのことでした。またあの子は辛そうな顔をして学校に通っていて……。
話を聞いてみると、自分が前の学校で他の子をいじめて、逃げるように転校してきたのだという噂が広がっているということでした。
否定しても、噂が広まりすぎていて全く信用してもらえないのだとも言っていました。
そしてどうやら、その噂をこちらの学校の生徒さんに流したのも、あの子をいじめていた子だったようです。
私はあの子を励ましたり、学校を休んでも構わないと言ったりしましたが、本人はどうしても他の子たちに自分がいじめなどしていないと分かってほしかったようで……友達も作りたいのだと言っていました。でも、やはりうまくいかなかったようです。それで、最後にはこんな結果に――」
友達から聞いたこの噂だって、本当かどうかは分からない。
隣の隣のクラスの子が、あの子の母親と先生たちが会議室で話しているのを聞いたという、そしてそれを私は友達から聞いているだけという、本当かどうかも怪しい噂だ。
だけど、もしこれが本当なら。
あの子が亡くなったのは、もしかしたら私たちのせいなんじゃないか。
私たちは、あの子とロクに話をするわけでもなく、本人の意見を聞くわけでもなく、噂という誰が作ったかも分からないフィルター越しにしかあの子を見ていなかった。
そのフィルターを意図的に作り、私たちの学校に広めたのも、前の学校であの子をいじめていた人。
私たちにとってはどこの誰かもはっきりしない、悪意だけしか感じられない人。
そんな人の作った噂に踊らされ、あの子を、もしかしたら何の罪もなかったかもしれないあの子を、追い詰めて殺してしまった。
私ははじめから、先入観というフィルターがかかった状態でしかあの子を見ることができていなかった。きっと私の周りの子たちも同じだっただろう。それがどれほどあの子を苦しめただろうか。分かってもらえない辛さは、あの子の生きる気力を削り取っていったはずだ。
これを読んでいる方も、知らず知らずのうちに私のようにフィルターに踊らされていないだろうか。
現実世界はもちろん、ネットの世界にも多くのフィルターがある。噂話、口コミ、インフルエンサーの投稿、広告……。
「このリップの色、優勝!」
「異動してきた今井さんって、不倫したらしいよ」
「絶対に後悔しない! 買ってよかったもの5選」
誰かが自分の思う通りになることを望み、事実とは異なる情報を流しているかもしれない。
騙されたり惑わされたりして、自分や誰かが傷つかないように。そして傷つけないように。フィルターの存在を意識してほしい。
9/9/2025, 10:56:08 AM