紫雨

Open App

大会1日目続き
今、気付いた人は下へスクロールしてね。
メガネ橋でハートの石を見て
中華街で600円する角煮まんを。
高かったけど、柔らかかった。
冷凍で注文しているお客さんもいたほど。
風が強いから、予定を変えてカステラ店巡りしている。
友達曰く長崎にしかないカステラ店が良いんだって。
すっかりカステラに詳しくなっている友達は文明堂と文明堂総本店の違いを語る。
友達、面白い。
追記ハートの石を触ると幸せになれるらしい。
カステラの松翁軒の喫茶店でカステラ(桜と蜂蜜)セットを食べた。
カステラもみかんジュースも美味しかったよ!
ザラメ最高。
強風だけど天気が良さそうなので
夜景観光の予約を取り、夕方から
夜景に移りゆく時間帯の夜景を観光。
バスガイドさんがいるとは知らず
想像以上に面白かった!
福山雅治さんの……話しが秀逸だった。
展望台は凄く寒かったから
1番上に出るのは止めた。
夜景より寒さが記憶に残りそ。
晩ご飯はスーパーで買った
豚平焼き(友達とシェア、友達も
外でご飯を食べられる胃を持ち合わせていなかった……)とフルーツセット。
美味しかった!(こればかり)
なんでスーパーに行ったかというと
千切りならぬ太く切られた干し大根が欲しかったから。
長崎にはあると聞いて。
見つからなかったんだけどね。
友達には「また変わった物を欲しがる」と呆れられた。
長崎の女性(店員さん)の話し方が
可愛くって「長崎の女性(年齢問わず)は、みんなこんな感じに可愛いの?」と友達と驚いたけど、スーパーの店員さんは違ったから
「危うく勘違いする所だった」と
友達が。
何の勘違いなんだか。
2日目以降はこれ以上保管ばかりも
おかしいから、まとめる事にするよ。
誰か読んでいたら、ごめんね。
ダラダラ書きすぎた。
おやすみなさい。


4/5/2025, 11:14:02 AM