記憶
令和より前
子供の成人祝い&親業完遂記念と称して
家族旅行をした
海を超えた遠い街へ
それは若い頃住んでいたアパートを探し当て
そこから思い出の地を辿る旅だった
----------
記憶を頼りに通りを探す
通りの名前は…っと 古い手紙で住所を確認
そうそうに間違いないこの小道だ
目を閉じ20年の時を遡る
角には郵便局 バス停の向かいにはパン屋さん
この坂道を上り切ったら教会と公園があってね
坂の途中に そう右側がアパートの入り口で…..
記憶の地図がそのまま目前に現れた
息子は当時5歳くらいだったが部分的記憶は私より確かだ
先頭に立ちキョロキョロしていた彼が私達を見下ろしながら言った
母さんやっぱりここだ!
2人で留守番の時にね 僕の言うことを聞かずに妹が通りへ出ちゃったんだよ
お母さんが外に出ちゃダメって言ってたから
僕は随分悩んだよ
でも結局妹が心配で追っかけた….
生真面目で優しい彼らしいエピソードを
語りながら少し前を歩く息子
あったよここだと 難なく入り口を指差した アラ5歳の男の子に案内されちゃったね私達
----------
お次は娘と私 お目当てのショッピングだよ
まずは行きつけだったスーパーへ
どでかいカート🛒を娘に任せ一歩中へ入る
一瞬にして外国感
お母さん わたしこの匂い知ってる懐かしいよ
そう?この香辛料 香水あれこれ混ざった独特の香りって異国にいるって実感するわ
懐かしいってことはこのスーパーの匂いをお覚えてたんじゃない すごいねえ〜
だってあの頃まだ紙おむつだったよ(笑)
これまた2歳児のニオイ記憶にビックリ感激
----------
お気に入りだった食材や定番のおやつを手に入れ 懐かしい界隈をひとしきりぶらぶら
過去旅 初日はめでたく終了
それにしても古い街並みがそのまま現存していたのは不思議でラッキーだった
タイムスリップしたかの様に
スーパーの向かいの銀行も
そのまた左側の郵便局もその場所のまま
あっ 黄色いラッパのマークだ
わぁ〜懐かしいと思った瞬間
記憶の彼方から
赤鬼のような大男がひょっこり顔を出した
怒鳴るような大声の苦手な局員さんだ
船便が少し重量オーバーだと
ガンとして受付てくれなかったよねー
怖いし泣く泣く荷物を持ち帰ろうとしていたら
傍にハサミと紐をそっと置いてくれて
ほらって無言で促して
でもならぬものはならんのだと….
優しいんだかなんだかわかんなかったよ
真っ赤な顔した赤毛のおじさん
なんで出てきたの??
記憶って人には取捨選択できないんだねきっと
3/26/2025, 6:10:05 AM