「去年の秋に出たお題が『秋恋』だった」
まだ遭遇してないのは「夏恋」と「冬恋」か?
某所在住物書きは過去のお題を確認しながら、
しかしこの「書く習慣」、恋愛ネタのお題はちょくちょく配信されてくるので、
ぶっちゃけ、夏の恋と冬の恋そのものは、既にお題として配信されておるかもしれないと、
小さな、ため息など吐いている。
物書きに彼女・彼氏は縁が無かった。
「まぁ1人はいたけどさ。
いたけど、そいつが、2年前に投稿してたネタの
『理想押し付け厨かつ厳選厨な、自分の職場にまで押し掛けてくる元恋人』のモデルだもんなぁ」
つまり恋に良い思い出がねぇのよ。
物書きは思う。 あいつ今頃どうしてるだろう。
――――――
狐は春に恋するにあらず。冬に恋して巣を選び、そこで子を産みおとして育てて、
春に巣穴から育った子供が、よちよち、とてちて、おぼつかない足取りで出てくるのです。
稲荷狐も化け狐もだいたい同じで、
冬に恋して、春に恋が巣穴から出てくるのです。
今回は「春恋」のお題ですので、
春になって外に出てきた化け狐の子供と、
その化け狐の親戚の子狐と、
その子供たちの面倒を見る女性2名のおはなし。
最近最近の都内某所、某スイーツフェスの会場は、
「春恋フルーツフェスタ」と題しまして、
あっちにいちごのチョコファウンテン、
そっちに春ミカンのクリームパフェ、
向こうではサクランボのカップケーキと、
春の恋をテーマに、甘酸っぱい幸福をたっぷり積んだキッチンカーがいっぱい、総勢20台。
チケット制で、10枚つづりが5000円。
各スイーツ、1品につき1枚で食べられます。
で、その春恋スイーツと女子ーズと子狐ーズが、どう繋がるかといいますと。
そうです。2人と2匹して、このスイーツフェスに突撃潜入!ガッツリ甘いものを食う算段です。
「いいか、絶対、ゼッタイ!俺様から離れるんじゃねぇぞ!勝手な行動はダメだ」
目を離したらどうなるか、分かったモンじゃねぇ。
女子ーズの1人はビジネスネームを「スフィンクス」といいまして、1人と2匹に警告します。
「必ず全員で固まって、迷子になら……」
迷子にならないように、一旦全部の店を回るぞ!
しっかりもののスフィンクスが言う前に、
「イチゴ大福だぁ~!コンちゃん、行こう!」
もうひとりの女子ーズの「ドワーフホト」と、
「わぁー!いこう、行こう!!
おばちゃんに、おみやげだぁー!」
しっかり人間に化けた子狐と、
「おかあちゃんにも、おみやげ!
おとうちゃんにも、おみやげ!」
その子狐の手をしっかりにぎり、頑張ってついていく、小ちゃな狐耳が出てしまっておる子狐が、
さっそく、スフィンクスから離れていきます。
1人と2匹一緒に行動してるだけ、マシかというと、食いしん坊ズがいつまでも、お行儀よくしているハズも無いわけで、途端にわちゃわちゃ。
「おねーちゃん!あっち!みたらし団子!」
「あたし、そっちのミニパフェ見てくるぅ。
コンちゃん、いっといで!」
「ぱふぇー!おかあちゃんと、ぼんのぶん!」
「よぉし。こっちのコンちゃんは、一緒に行こう」
あーあー、あーあー。
みんな、自分の春恋スイーツ目指してまっしぐら。
だぁれもスフィンクスの正論を聞きません。
「おまえらぁー!」
どうせ全員、あとで迷子になるのです。
どうせ全員、まとめてスフィンクスが探し出して、見つけて、だいたい子狐かドワーフホトが転んで怪我などしてるので、手当てするのです。
なんなら今回は大きい方の子狐の、母親の方の実家の次女さんが、子供を産んで雪国から、母狐を頼って2泊3日の春旅行の最中。
「ぼんもたべる!ぼんもたべるぅ!」
さっきから「おかあちゃん」、「おとうちゃん」と言っている、小ちゃい方の子狐の面倒まで。
「まってまって、好きなの、頼んであげるぅ。
どれ食べたい?キウイ?イチゴ?」
「いちご!」
「おれさま、ミカンジュレのケーキ、くえるかな」
ドワーフホトと小ちゃい方の子狐を、なんとか確保している間に、大きい方の子狐が行方不明。
みたらし団子を食いに行くと言っていました。
みたらし団子のキッチンカーには、大きい方の子狐、並んでいないようでした。
「むりかな。どうだろな」
スイーツフェスのような会場で、食いしん坊1人と2匹の引率も、ラクなものではありません。
それはさながら春恋というより、春騒動、運動会。
保護者な人間スフィンクスは、ドワーフホトと小ちゃい子狐の安全を確保しながら、
大きい方の子狐を探して、10分、20分。
頑張って、歩き回ったとさ。
4/16/2025, 6:11:15 AM