NoName

Open App

やさしい嘘

今日は前説から…。

おしえてあげる、瞳を閉じて「だれも悪くない世界も社会も悪くない、けれど辛いんだ目をあけたくないんだ、顔をあげたくないんだ、全部自分が悪いから、瞳を閉じて理想の世界にいたいのだ…」メンヘラの厨ニか?「だれも悪くない、社会も世の中も親も、全部自分が悪いんだ」と自暴自棄。はい、それは、逆にぃ、「みんなが、社会が世の中が悪くてボクは思い通りのボクになれないんだ」と駄々を捏ねて拗ねてる子供丸出しだよ。それからもうひとつ、こんな場所に書き込みする、あなたも私も相当な過剰承認欲求です、忘れないで(笑)特に他人に過剰承認欲求だぁーなんて指差して裁く承認欲求の過剰さに気づきなさいね(笑)何時も言ってる通り他人に差した人差し指は自分に向けましょう。


さあ、今日のお題 「やさしい嘘」嘘に優しいも冷たいも無いでしょう、嘘は嘘です。けれど嘘も吐き通せば真を妊み、覚悟のある嘘には誠が宿ります。嘘も方便で人生ハッタリが肝心ですは商人の心得ですがね(笑)

SNSは虚構の世界です。どこもかしこも、自分の居場所だけは綺麗だなんて、自分の吐く言葉だけは綺麗だなんて、それこそ思い上がりの虚構です。先ずは、自分はそれほど清い人間でもないと心得、己には甘いが社会や世の中には正しさを求める矛盾したか弱き人間なのだと認めるところからですよ(笑)短所もあるかも知れないなんて生優しいものではなくて。

自分が批判するものを肯定する人からは、どんな批評もただの批判で陰湿なものでしかなく聞こえる利己的な耳と目を持っていますね。
「陰湿な批判」そんな言葉を使えるのは一切批判も批評もしない人だけです。言葉の使い方をもう少し勉強する必要がありますね、だから、この人が彼の元カノなのか何なのかも分からないし、悲しみで艷やかな黒髪が一度のうちに白髪になる意味も分からないし、自分の律も語れない。

はてさて、これはやさしい嘘なのか誠の言葉なのかただの戯言なのか(笑)

それは、人の言葉なんて聴くものの捉え方しだいで、嘘にも真にも変わりますということだ。

「一水四見」


令和7年1月24日 

              心幸

 

1/24/2025, 10:36:30 AM