カラカラと、人気の少ない道で自転車を押しながら進んでいく。時折すれ違う、犬を連れた年寄りを見て、太陽で熱されたアスファルトが犬の肉球を焼いてしまわないか心配する。老人が角を曲がったのを確認してから、自転車を停め地面に手で触れてみる。熱い。家事もろくにしない俺の手では、5秒が限界だった。本当にあの犬は大丈夫だろうか。自転車をまた押しながら、犬の心配ばかりしていた。あまりに強い日光に、街中全てが霞んで見える。屋根瓦の近くは揺らいで見えて、真夏の暑さを目からも感じてしまった。
あまりの暑さに耐えきれなくなって、少し休憩することにした。丁度近くに神社があったので、日陰を求めて俺は鳥居をくぐった。さすがに罰当たりかと思って、自転車は鳥居のすぐそばに停めておいた。境内はアスファルトで覆われた地面も、真上から照り付ける太陽も無い。青々とした木々が心地よい木陰を作り、地面にはひやりとした玉砂利が敷かれている。なんとなく現世から切り離されたように感じる光景は、火照った体を冷ますには十分だった。
ふと、本殿の横の人影に気付いた。俺より随分小さくて、しゃがみ込んでいるような人影。近付いてみると、まだ小学校低学年くらいだろうか、丸い頬にぷっくりとした手、体の割に大きな頭。可愛らしい男の子だった。周辺に親も見当たらなかったので、迷子かと思って声をかける。
「君、一人?お父さんとかお母さんは?」
俺が話しかけても、男の子は首を傾げるばかりで何も話さない。俺が反応に困っていると、男の子が俺の手を引いてどこかへ向かっている。どこへ行くのか尋ねるが、当然のように返事は無い。されるがままに着いていくと、本殿の裏手、竹林の中でようやく男の子が止まった。
「お兄ちゃん、僕と遊んでよ。」
突然男の子が話すので、俺は面食らってしまった。普通に話せるじゃないか、とか色々言いたいことはあったが、部活も入っていない俺はどうせ暇だし、と付き合うことにした。
鬼ごっこやらかくれんぼをしていると、次第に日が落ちてくる。さすがに俺も帰らないとまずいと思い、男の子にそれを伝えた。男の子はしばらく駄々をこねて俺を引き止めようとしたが、また来ると約束するとようやく納得してくれた。
男の子に別れを告げ境内から出ると、辺りはとっぷりと日が暮れて夜だった。スマホで時間を見ようとして、俺は目を見開く。俺が神社に入ってから、2日が経っていた。雨が降ったのか、地面はしっとりと濡れていて冷えている。呆然としている俺の目の前を、散歩中の犬が横切った。もう、肉球を火傷する心配はないだろう。我に返って境内を振り返ると、男の子が笑っていた気がした。遠くで、パトカーの赤いランプと俺の名前を叫ぶ親父の声がする。「またね」と脳内に響いた男の子の声は、晩夏の鈴虫の声と重なって俺の脳裏に焼き付いた。
テーマ:きっと忘れない
8/20/2025, 2:26:15 PM