なのか

Open App

何かに夢中になったりすることがあまりない人間だった。出来る範囲で出来ることをやって、社会規範から外れない場所で適度な楽しいを享受する。
「本当に辞めるの?」
「辞めるんじゃない、辞めたんだ。退部届けは受理されてる」
昼休み、文芸部の部長から図書室に呼び出された。退部の件についてだった。
「文芸誌はどうするの? 」
「どうするって言われてもな……。既に部外者だし」
「それは無責任じゃない?」
責任か。部活動にはどれほどの責任が伴うのだろう。
「辞められると、困るんだけど」
「作品が集まらないからか?」
「そう」
「あんなに人がいるのにか」
部長は下を向いた。言い返す言葉は持ち合わせていないだろう。
「貴方が一番、作品を出していたのは認める」
「事実だ。認められるまでもなく」
「そうね、事実」
部長はスカートの裾をぎゅっと握りしめた。
「そんなに、何かに一生懸命になるのが嫌?」
部長が打ち出した方針のことだ。文芸誌にもコンクールがあり、そこで優秀賞を取りたいらしい。目的があるのは素晴らしいことだが。
「誰しもが、評価を欲している訳じゃない。みんなとわいわいやれるのが楽しくて所属してたやつらを排除したのは、あんただろ」
「排除だなんて、そんなつもりなかった」
ここらが踏ん張りどころだ。
「実際、尊敬するよ。何かに打ち込むのは熱量が要る。ただ、それについていけるやつとそうでないはいるだろ。それだけだよ」
「貴方はついてきてくれると思ってた」
「そうか。あてが外れたな」
訪れた沈黙に、今のうちにとでも言わんばかりに刺さる好奇の視線。逃げ出してしまえばいいと思っているのに、自分でも不思議なくらい意固地になっている。
「じゃあなんで、作品を出し続けたの? 貴方にも、熱はあったんじゃない?」
どうだろう。文芸部はそれなりに居心地の良い場所だったし、所属するからにはとやるべきことはやった。ただ、それは自分にとって必ずしも必要なことではなかったのも確かだ。
「私も、言いすぎたなって反省はしてる」
静観していた司書教諭がカウンターから出てくるのが、遠くにぼやけて見えた。
「貴方だけでも、戻ってきてほしい」
「他の奴らはどうでもいいのか?」
何故かその瞬間、明確な線引きが二人の間にされたように思う。一度出てきてしまえば、言葉は止まらなかった。
「俺が作品を出せる人間だから、引き留めたいだけだろ? あんたは反省なんかしてない。他の奴らにも、同じようにしてやったか?」
「それは、今からやるつもりだった」
「そうか。じゃあ頑張るんだな」
堪えきれなかったのは向こうも同じだった。部長は既に言葉を持たず、溢れる気持ちが涙になって流れていた。
「泣くのは、ずるいだろ」
泣いてほしくて話したんじゃない。けれど、何のためかと問われても答えはなかった。
事情を知らないのにざわつく外野も、彼女の肩を優しく擦る司書教諭も、馬鹿みたいに鳴り響く予鈴のチャイムも。世界の何もかもが煩わしかった。
言うべきことは言ったし、聞くべきことは聞いた。聞きたかった言葉を彼女はくれなかった。互いに押し付けあった理想は、言葉に切り刻まれて惨たらしく死んだ。
窓の外のカラスが、嘲笑うように高く鳴いた。

11/30/2023, 4:16:53 PM