ティーカップ
使ったことがなく、
使おうとも思わない
自分に似合わないとも感じる
また、耐熱のあるコップのほうが
何倍も使いやすく感じてしまう
現在の使っているコップは、
耐熱であり、
冷凍のものを温めるために重宝している
特に唐揚げやチャーハンなど
食べるとき食器としても活用している
そのため、割り箸を使えば
洗い物一つで完結することになる
つまり、水道光熱費の節約にもなる
紙皿を使えばすべていいのではないか
とも考えられる
しかし、耐熱という点はどうなのか?
調べてみると
1. 耐熱性が低い:普通の紙皿は高温に耐えられず、焦げたり燃えたりするおそれがある。
2. コーティング材の問題:ツルツルした紙皿にはプラスチックやワックスが塗られていることが多く、加熱で溶けて有害物質が出る可能性がある。
3. 変形・破損の危険:熱や水分で紙が柔らかくなり、皿が変形して中身がこぼれることがある。
そういうことだ。
したがって耐熱のコップが最適解だと考える
11/12/2025, 3:26:47 AM