小さい頃から、よく馬鹿にされた。
体が小さいせいだろうか。気弱なせいだろうか。すぐに笑われた。叩きのめされるのが嫌で、悔しさを飲み込みながら、いつも逃げ込む場所があった。
───町外れの喫茶店
昼間でも少しだけ薄暗くて、壁一面の本棚には古びた書物が並んでいた。客はまばらで、静かで、何より——ここでは、誰も僕を笑わなかった。
カウンターの奥で、店主が新聞をめくる音。時計の針がカチリ、カチリと進む音。低く流れるジャズの調べ。
ひとたび店の扉をくぐれば、外の世界はどこか遠くなる。
僕は奥の席でいつまでも本を読んでいた。難しい言葉も、意味のわからない数学書も、何でもいい。
ただ、強くなれる方法が知りたかった。
別の方法で_______________自分を見いだしたかった
ある日、店主がカップを置きながら言った。
「本が好きなのかい?」
「……知るのが好きなんです」
僕がそう言うと、店主は少し驚いた顔をして、それから小さく笑った。
以来、店に来るたびに、「こんなのはどうだ?」と一冊の本を差し出してくれるようになった。其れは哲学書や詩など、実生活には役に立つのか分からないものだらけ。
それでも、いつしか僕は、それを貪るように読んでいた。
——逃げ込んだはずの場所が、僕を強くしてくれた。
あれから何年経っただろう。
今、久しぶりにこの店の扉を押す。
変わらぬカランというベルの音。ふわりと広がる珈琲の香り。
「おや……見ない顔だね」
カウンターの向こう、店主はもういない。代わりに、どこか面影の似た青年が、僕をじっと見つめている。
「すみません、久しぶりに来たんです」
そう言いながら、僕は店の奥の席へ向かう。
昔と同じ場所に腰を下ろし、窓の外を見る。
あの頃の僕は、ここで未来を夢見ていた。
そして今、僕はこうしてここに戻ってきた。
……ならば、きっと。
この場所は、今でも僕の「秘密の場所」なのだろう。
──────題.秘密の場所──────
3/8/2025, 10:19:01 AM