Frieden

Open App

「物語の始まり」「影絵」「星明かり」(4/18〜20)

†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:† 

「物語の始まり」

暗雲垂れ込める昼の空。
広がるのは荒れ果てた土地。
風がただ吹き荒れている。

周りには誰もいない。

全員、僕が殺したから。

これも故郷のためだ。
そう言い聞かせて軋む体を無理矢理持ち上げる。
痛い。苦しい。

嫌な感覚を手に残したまま、僕はこの場所を去ろうとした。

この物語でさえ、始まりは清らかで華やかだった。
まるで御伽話のように。

家族や友人、大勢の人々から見守られ、ステンドグラスの光の中で神のご加護を受けた。花びらで彩られた門出は、今でも僕の宝物だ。

あれだけ輝いていたあの時はもう見る影もない。

血腥い、煤まみれの穢れた戦士だけが残ってしまった。

どうして、なぜ僕はこんなことを……?
こんな手で勝ち取った正義に、なんの意味がある?

僕は、何のために?

絶望は僕をせせら嗤うかの如く、心の中でミシミシと音を立てた。

これは、希望から始まった、絶望の物語である。

†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:† 

「影絵」

「ニンゲンしゃーん!みてみてー!」「?」「でんきのちかくだとねー!かげ、おっきくなるー!しゅごーい!」「本当だね。」
「ボクのおてて、ニンゲンしゃんのおかおよりもおっきいよー!」

当たり前のことをあたかも大発見かのように、嬉しそうな声ではしゃいで教えてくれた。

「あ、おちび。壁の方になにかあるよ。」「んー?」
「そうそう、そのへん……。」「なにもないよー?」
「ばあっ!」「わー!」

自分が作った大きな手の影に驚いて、おちびは尻もちをついた。

「びっくりちたー!」「ごめんごめん。」
「もう一回壁の方見てて。」「こんどはびっくりちない?」「多分ね。」「むー!」

自分はさっきと同じ調子で、影絵のキツネを作った。
「わ!おっきいの、いる!なに、これー?!」「キツネだよ。」「ボクも!ボクもきつねしゃん!ちたいー!」

「よく見ててね。」「こうー?」「上手上手。」
大きいキツネと小さいキツネが一匹ずつ。

「ニンゲンしゃん、おてておっきい!」「そうかな。」
おちびの手は紅葉みたいでかわいい。
……なんて言ったら怒られるかな。

「おてて!みしぇて!」「?」「やっぱりおっきいねー!」
そう言いながら手のひらを合わせてきた。
「……かわいい。」「えへー!」

「ほかにも、どうぶつしゃんできるー?」「色々出来るよ。」
「おちえておちえてー!」

……今日も相変わらず賑やかだ。
こういう日がこれからも続くといいな……なんて。

†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:†:.。.:+゚+:.。.:† 

「星明かり」

静かな街。透明の風。眠る花々。
誰もいないこの場所で、僕は星明かりに照らされる。

ここは忘れられた思い出の街。誰かが忘れた思い出の断片でできている。

小さな遊園地。モザイクタイルで彩られた教会。秘密の花畑。
どこも皆、誰かの大切な場所だった。

でも、皆忘れ去られた。

人々にとって、いらなくなったからだ。

忘れられた街たちはやがて、星明かりの波に押されて、新たな街を形作る。新しい、忘れられた街を。

人々は忘れることによって新たなものを作り上げる。
それは当然のことだ。

でも。

忘れられたものは、どんな思いで、人々を待っているのだろう。

白く冷たい星明かりは、涙の薫りがした。

4/21/2025, 11:35:30 AM