君の奏でる音楽は、百年の孤独に匹敵する。
この楽譜を手に入れたとき、ヒト一人の人生を、湯水のごとくすべて使っても理解しきれない歯ごたえと、噛むごとに滲みでる、幽かな残存。
それにより琴線に響いた、心地よい柔らかさを感じた。
神の血を引く傲然とした血脈。
鎌倉時代の源氏のように、途切れた血筋。
その古さを感じた。良き古さであった。
旧態の埃を被り、忘れ去られた探訪の末の君。
宿を貸してくれたうら若き村人か、豪族の末裔の幼い巫女、欧州ならば聖女であろう。
この目で一度は見てみたかった、君(作曲者)の姿を。
だけれども、ここには楽譜しかない。
楽器は見えず、輪郭は見えず、また君も見えず。
歴史の狡猾さと、時間の跳躍により、堅牢な亀の甲羅の中に籠もりきりで、長寿の象徴たる亀すら死んでしまった。タイムカプセル失敗。楽譜がむき出しになった。
もはや退廃した世の中の、廃れた叢のなかにゐる。
君は、時代に従った埋葬方法をされたかすら不明である。楽譜は飛ばされた。
飛ばされ、飛ばされ。
歴史のとある1ページがそのまま現代へと飛躍してきたかのようだった。
空虚を飛んで、空間を飛んで。
記憶と事実の彼方から無名の風に乗り、ゴミの、紙切れを私は拾う。
それが譜面であると私のみが見抜いた。
ただのゴミではない。
黒い線が引いてある。
小さく黒い丸が付けられている。
くしゃくしゃの紙面上に踊る黒色
私が数少ない、音楽活動者であったことが奇跡であろう……。
今回のMVでは、その邂逅を再現したつもりである。
色の失ったモノクロの世界。
目撃情報は白と黒の世界。
黒い影が動き、黒い風を描き出している。
音楽家が紡いできたものも白黒。
紙とペン。
幾筋もの横線で音階を示し、いくつかの黒円をぐるぐる書いただけ。
抽象の、抽象による、音楽的流布の再現。
音譜も系譜も、白と黒でできている。
もしかしたら人間だって、白と黒の二色カラーでできているのかもしれない。
色取りどりに見えるのは、人間の眠りから目覚めた延長上にある目の錯覚に踊らされているだけなのかもしれない。
世界はカラフルであれ!――という単なる思い込み。
君の奏でる音楽は、百年の孤独に匹敵する。
色の必要としない物語。孤独は、そもそも色を必要としない。耐えるべきは時間という風のみなのだ。
その孤独を、動画サイトに解き放て。
君を、好きなだけ奏でてほしい。
時間の跳躍の末の音楽的拡散。
私はその一助をしたのみである。
(作詞作曲 くしゃくしゃの紙)
8/13/2024, 7:37:56 AM