かたいなか

Open App

「誰かのためになるから、それをしようと思う。
誰かのためになるならまだしも、害にしかならないことをするのはどうかと思う。
誰かの『タメ』、同等同列の地位になるくらいならば、上級役職のまま今の職を辞する。
……他に思いつくといえば、何だろな」
去年はたしか、「後輩のためになるならば、手放そうと思っていた家具を、思いとどまろうと思う」みたいなハナシを書いたが、今年はどうしよう。
某所在住物書きはガリガリ頭をかき、どう物語を組むべきか、相変わらず途方に暮れていた。

「何年も昔の、個人サイトでのハナシだけど、一番困ったのがコレよ。
『そのひとのためになるならば』って、サイトにコメントくれた人のコメントどおりな物語書いて掲載したら、コメの本人から『それ私地雷です』だとさ」
あのひと、今頃どうしてるかねぇ。物書きは遠くを見た。今も相変わらず二枚舌しているのだろうか。

――――――

最近最近の都内某所、あの雨がやたら酷かった頃、
すなわち空がギャン泣きしていた例の日。
某稲荷神社を包む森は、バケツどころか浴槽をひっくり返したような雨量に叩かれて、石畳の階段のわきに小さな川を作っておりました。
梅雨末期の大雨です。いっそ雷雨かもしれません。
雨の音が強くて強くて、遠くに雷鳴の響くか響かぬか、よく、分からないのです。

こんなに雨が降ってしまっては、参拝者のたった一人も、1匹も、来やしません。
「誰か」が来るなら、その「誰かのため」に雨宿りの宿坊も、タオルや少しの軽食も提供しますが、
ふわふわタオルも、美味しい手まり稲荷寿司も、
ぜんぜん、ちっとも、誰のためにもならぬのです。

稲荷神社の神職一家は、父親母親はそれぞれ仕事に、おじいちゃんおばあちゃんは雨音に茶をすすり、
末っ子は人間に化けるのもやめてコンコンと、
……「コンコンと」?

「小ちゃいキラキラが1枚、小ちゃいキラキラが2枚、3枚、4枚……」
そうです。末っ子はなんと、人間に化ける妙技を持つ化け狐だったのです。
つまりその某稲荷神社は、不思議な狐が運営する、不思議な不思議な稲荷神社だったのです。

何故こんなトンデモ設定なのでしょう。
物書きが去年の3月1日の初投稿から続けてきた連載風のハナシの中で、去年のひなまつり頃に妙な狐のフィクションを書いたからです。
細かいことは気にしない、気にしない。
しゃーないのです。

「おっきいキラキラも、1枚、2枚……」
さて。
ザーザーぶりの雨の中、お外に出られぬコンコン子狐、小銭入れた宝箱をひっくり返して、宝物である硬貨を丁寧に、多分丁寧に数えております。
それは子狐が貯めたお小遣い。稼いだお駄賃。
コンコン子狐の一族は、小さい頃から稲荷のご利益たっぷりなお餅を作って売って、それでもって、人間を学ぶのです。
今は漢方医のお父さん狐も、今は巫女さんのおばあちゃん狐も、子狐の一族はまず最初に、みんな稲荷の餅売り修行をしたのです。
なお嫁入りしてきたお母さん狐と婿入りしてきたおじいちゃん狐は別の一族だったので気にしない。

「んんん。ちょっと、まだ、足りない」
100円硬貨と新旧500円硬貨を双方数えて、合計して、子狐が欲しい物の目標金額まであと少し。
お母さん狐とお父さん狐、それからおばあちゃん狐とおじいちゃん狐のために、コンコン子狐、夜道散歩用にして防災用品にもなるという、手提げの小さめな鉱石ランタンなるものを買いたいのです。

某所でこっそり聞いたハナシによると(メタい話をすると過去作、前回投稿分の物語なのですが)、
技術料込み、1個2000円以下で、光源がLEDライトのなかなか明るい手提げランタンを、作ってくれる人が在るのです。
お仕事で夜帰ってくることもあるお父さん狐や、散歩が趣味のおばあちゃん狐にプレゼントすれば、
それはそれはもう、きっと、それは。
大喜びしてくれるに違いないのです。

今までお駄賃もお小遣いも、ほとんど自分のためだけに使っていたコンコン子狐。
そのお金を、誰かのために使うならば、思いやりの大きな一歩です。優しさの美しい一歩です。
コンコン子狐、自分ではなく他の誰かのために、始めて合計8000円の高額取引を画策中なのです。

ざーざーざー、ばちばちばち。
大雨が屋根を叩く家の中、それでもコンコン子狐は、お母さん狐とお父さん狐、それからおじいちゃん狐とおばあちゃん狐が自分のプレゼントを気に入ってくれる想像をすることで、
それはそれは、もう、それは。とっても幸福な気持ちになって、尻尾をぶんぶん振っておったとさ。

7/27/2024, 5:22:02 AM