ストック1

Open App

さて、状況を整理しよう
今は8月31日、午後5時だ
明日には新学期が始まる
つまり、夏休みの宿題を提出する日だ
そして僕は、夏休みの宿題を一部を除いて、今日始めて今日仕上げきるつもりだった
僕の計画では、1日かければ余裕
そのはずだったんだ
少し早い昼ご飯を食べたあと、正午にうっかり寝て、午後5時に起きるなんてことがなければ
今からじゃもう間に合わない
どうせ間に合わないなら、することはひとつ
宿題なんてほったらかして、遊ぶ
7時にご飯を食べたら、また遊ぶ
で、お風呂に入って歯を磨いて寝る
それしかない
そもそも夏休みの宿題ってなんだろう
休みの最中の課題って矛盾してるよね
けどやらなかったら先生に叱られると思う
でも、大した理由もない(と僕は信じてる)学校の伝統で課せられたこの宿題を、思考停止して受け入れていいのか
大人がそう言ったんだから従ってればいいや、なんていう子供が社会に出た時、ちゃんとやっていけるのか
そんな人間になるくらいなら、叱られてでも自分を貫く方が将来の役に立つはず
そもそも、調子に乗ってると思われるかもしれないけど、僕は成績が十分いいんだ
宿題をわざわざやらなくても、なんの問題もない
それと、普段の授業でやらない自由研究とかは済ませてある
その上でもう覚えた授業と同じ内容の宿題をやるっていうのは、プロのサッカー選手が小学生と試合をして上達しようとするようなもの
だから、僕は強い意志で宿題を放棄する
自分で言うのもなんだけど、完璧な考えだ
僕の考えを聞けば、いくら先生でも反論はできないし、叱るなんてことはきっとしない
大丈夫
自分を信じよう
これは宿題をしてない現実から逃げるためのごまかしとかじゃない
僕は正しい
何も心配はいらない
いざって時には明日を8月32日にすればいいんだ
そうしよう

8/31/2025, 11:42:21 AM