雨上がりの匂いのことを「ゲオスミン」と呼ぶ。
自然的由来の地面から空気中に発散される匂いのことで、地上のエッセンスとか言ったりする。
ただ、雨季になると、このゲオスミンは、どうやら蚊を引き寄せるようで、夏前に向けてこの匂いに寄せられ、卵を産み付けようとするらしい。
それはちょっと嫌だなぁ。
僕的に混同しやすいのが、ペトリコールと呼ばれる奴だ。毎回ゲオスミンなのかペトリコールなのか迷ってしまう。「ペトリコール」とは、雨の降り始めに感じる石のエッセンスのこと。
どうしてこれらの単語を覚えているのかって言われると、そういえばどうしてなんだろう。忘れてしまった。
雨季といえばの6月なんだろうけど、ここ数年の梅雨は空梅雨の記憶しかなく、ちゃんと降るんだろうかって思ったりする。
雨上がりよりも、降り始めに気を付けようとする目線。職場ではそろそろそろりと冷房をつけ始め、お腹が冷えてしまってお腹炒めになった2025/06/02。
6/2/2025, 9:45:56 AM