かたいなか

Open App

「月に『誓う』のはやめてくれ、ってセリフは、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』で登場してたな。『月は形を変える気まぐれ者だから』って」
で、「月ではなく、あなた自身に誓って」、って続くんだったっけ?某所在住物書きは昔々の記憶を頼りながら、ネット検索の結果をなぞった。
昔々の大学での講義内容である。教授の語り方が特徴的であったため、妙に覚えていた。

「逆にスピリチュアル方面では、『新月に願い事をすれば叶う』なんてのもあるのか」
形を変える不誠実の気まぐれか、願い事を叶えてくれる新月か。タロットでは確か不安定や暗中模索、一筋の光等々。天体ひとつにしても解釈は多種多様なのだと再認識した物書きは、ポテチをかじり、ぽつり。
「お題がエモ過ぎてゼロエモで対抗したくなる定期」

――――――

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。某稲荷神社敷地内の一軒家で、女性ひとりと子狐1匹が、ひとつのお布団を共有しておりました。
「うぅ……あたまいたい……」
女性は過去作・前回投稿分の経緯で、ちょっとお酒を飲み過ぎまして、しかも終電も過ぎており、
ゆえに、店主の実家たる稲荷神社に、一時保護されておったのでした。
「ここ、どこ?先輩?付烏月さん?宇曽野主任?」

くぅくぅ、くぁーくぁー。ここココンコンコン。
お腹に圧迫感を感じるあたりから、子狐の声が聞こえます。お布団の上で、狐団子しておるのです。
きょろきょろ、チラチラ。
寝てた女性、お酒飲んでからの記憶が曖昧です。自分がどこに居るのか分かりません。

「お得意様のお連れ様」
ふすまを開ける音と一緒に、穏やかで澄んだ店主の女声が、静かに部屋に響きました。
「おかげん、いかがですか。二日酔いに利くあさげがご用意できましたので、お持ちしました」
声の方を見ると、金色の毛並みの美しい狐が、お行儀よく背筋を伸ばして、こちらを見ています。
「稲荷神社に伝わる酔い覚ましの薬茶を、先にお飲みください。楽になりますよ」

狐が喋ってる。
寝ぼけ眼の女性、ごしごし目をこすって、何度もまばたきして、再度声のした方を見ました。
「いかがなさいました、お連れ様?」
やっぱり狐です。狐が喋っています。
おかしいな、おかしいな。何故でしょう。

――「……っていうことが、あったんだけど」
時間が経過しまして、お昼です。
無事出勤できた女性、あんまりパーフェクトに「狐につままれたような顔」をしておったので、同僚の付烏月が心配になって、昼休憩に事情聴取。
「最終的に、よくよく見てみたら、狐じゃなくて店主さんだったの。ホントにワケわかんない」
『信じてもらえないとは思うけど』と前置いて、朝の一件を情報共有。
勿論付烏月、狐が言葉を話すなんて、信じられません。寝ぼけてたんだろうと結論付けました。

「ねぇ、付烏月さん。お願い」
「なぁに後輩ちゃん」
「私をつねって」
「はい、……はい?」

「つねって、付烏月さん。お願い」
「ナンデ?」
「私まだ寝ぼけてるかもしれない」
「どゆこと?」
「お客様入り口に子狐が立ってるように見える。例のお店の看板子狐が、バチクソ可愛くマンチカン立ちみたいな格好で、お弁当箱持って立ってる」
「狐がマンチカン……?」

付烏月に、願いを。
付烏月が店のお客様入り口を見ると、あどけない顔した人間の子供が、ちりめんの小さな風呂敷に四角い何かを包んで大事そうに抱え持ち、
「こんにちは!」
元気いっぱい、挨拶しました。
「おとくいさんの、おつれさん!おべんとー忘れてった!お持ちしました!」

「まだ狐に見える?」
付烏月は子供の言うところの「お得意さんのお連れさん」、つまり自分の同僚に言いました。
「必要なら、お願いどおり、つねるけど」
言われた方は静かに、首を動かしました。

「月」の字がつく登場人物に、願いを託すおはなしでした。物語の中の「狐」がただの寝ぼけの産物だったのか、本当に狐に化かされたのかは、
多分、あんまり気にしちゃいけないのでした。
おしまい、おしまい。

5/27/2024, 4:01:00 AM