七海 和美

Open App

お題「君と見た虹」(雑記・途中投稿)
……任天堂の先代社長だかが亡くなった時に、虹の橋を渡った、みたいな表現をされていたのを思い出した。
そして二次元の事を虹、三次元は惨事元と呼ばれるのも変換していて思った(エロはほんと惨事元いらない派。被害者いないのに規制する理由って何)けど、とりあえず今回は任天堂の話でも書こうかな。
レインボーフラッグの話でも良かったんだけど。

ゲーム自体そんなにやらないし、高校生ぐらいの頃に誕生日プレゼントでPS2買ってもらったけど、自分で買ったゲームは一本たりともクリアしていない。
……一応Gate Keepers(SONY信者)です実は。そんなPS2とPSPの思い出は後年。

兄が白黒のゲームボーイと64、弟がゲームキューブを持っているから、TVゲームは長らく横から見るもの、だった。
ゲームボーイは本体とソフトを借りてやったマリオの六つの金貨が面白かった思い出。カービィもあったはずなのになぜか行方不明に。セーラームーンはセーブ機能がなくてクリアできず。……一面ボスも自分ではクリアできなかったけども。セーブ機能つけてカラー化してDSとかSwitch辺りで復刻とかしないんだろうか。というかゲームってマリオシリーズとかほぼ移植が存在しないのほんと不思議。(64は移植されたんだっけ?)スマブラも毎回変更あるらしいし。

ちなみに、最初に書いた任天堂の先代社長さんが最後に開発したのが初代(だっけ?)スマブラらしい。入院して病室のベッドで開発やっていたという真っ黒エピソードを読んで笑ってしまった。自社開発なんだから、リリース遅れても別に良いじゃん……。
スマブラは友人と遊んだ時にSwitch版はやった事あるけど、ステージ復帰率最高値という理由だけでカービィを使っていた。好きなのはリンクです。理由は後述。ポケモンならミュウ。ピカチュウならポケットモンスタースペシャルって漫画の耳に傷がある傷ピカが好きです。

ゲームボーイで友人から借りた、仙界伝封神演義のゲーム「準提大戦」は唯一自力でクリアした。内容はもうほぼ忘れちゃったけども。鄧蝉玉か土行孫のどっちかを仲間に入れるんだけど、選ばなかったもう片方が死ぬシナリオはほんと酷いと思う。原作では最後まで生き残って結婚するんだぞこのカップル。同級生が太公望をレベル99まで上げてしまったと言っていたからやってみたかったんだけど、竜吉公主様に話しかけると回復するから、とずっと公主様を使っていたら一番レベルが高くなってしまった不思議。

64マリオの羽マリオの曲がめちゃくちゃ好き。ゲームキューブは大乱闘スマッシュブラザーズのオープニング曲と青年リンク? のミニゲームか何かの曲が好き。
この曲のお陰でゼルダの伝説は一作もやった事ないままリンクが好きです。弟がゲームキューブ版を持っていたっけ?
先日たまたま調べたら、とりあえず羽マリオは近藤浩治って人の作曲らしい。ゼルダの伝説も全部手がけたらしいから、三曲とも同じ人の可能性がある。

DSのスーパーマリオブラザーズは元々弟のだった気がするのに、結局一人でやり込んだ。ミニゲームのヘイホーを飛ばすゲームに上述の羽マリオの曲が流用されていてひたすらやりまくっていた。
あとは間違い探しみたいな、指定されたキャラを探すミニゲームもよくやった。
一人暮らしだけど充電環境があるし全クリアはできていないし、実家の誰ももうやっていないから借りようと三年ぐらい前から思っていて、まだ借りていない。数年起動していないけど動くかな。なお3DSではなくLightでもなく最初に出た黒いDS。
脳トレもだいぶやった。最近単語が出てこないからまたやりたいなー。脳年齢は間違いなく老化している。

2/22/2025, 11:51:26 AM