Open App

『はじめまして』

新入学でも新入社でも、年度頭によくあるのが自己紹介。
あれが苦手で苦手で。

名前言うだけじゃダメなの?
趣味とか好きなものとか、そういうのは日常の会話の中でボチボチ話していけばよくない?

趣味は読書。
好きな作家は○○と○○と○○。よく読むジャンルはミステリ、SF、歴史、怪奇幻想ets. なんでも読みます。雑食です。
あと、散歩するのも好きです。
周りの景色を眺めながら、道端の花の写真を撮ったりしてポテポテ歩いてます。
スーパーに買い物に行くと、なぜかよく人に話しかけられます。見ず知らずのお年寄りや年配のマダムに「ねぇ、これとこれどっちがお得かしら?」なんて聞かれます。
「そうですね、私だったらこっちですかね」と返事して、そこから長話に発展することもあります。
でも、人見知りです。

みたいなことをつらつら喋る。
友人たちには「どこが人見知り?」「自己紹介スラスラ言うじゃん」なんて言われるけど、違うんだ。
緊張MAXで頭真っ白になって、何か言わなきゃとノープランでペラペラ喋りだすだけなんだ。
だから、第一印象はいいのに親しくなるとなんか違うって思われるタイプ。

そんなわけで、はじめましての方も、これまで私の投稿を読んでらした方も、よろしくお願いします。

4/2/2025, 9:45:21 AM