エリィ

Open App

終わらない夏

 20XX年8月31日。

 俺は机の前で頭を抱えていた。手を付けていない山積みになった宿題の数々。

 一緒に遊んでたアイツも、同じように苦しんでいると電話で愚痴っていた。少しのつもりが話し込んでしまって、母さんに怒られてようやく電話を切った。ふと時計をみたら、もう21時。
 結果、俺はアイツを道連れにしてしまった。
 スマン、この埋め合わせはどこかでしよう。

 俺は机の参考書の山から目をそらし、カーテンを開けて夜空を見た。空には煌々と輝く満月が見える。
 風が強いのか、さあっと稲が風にあおられる音が聞こえる。入り込んだ風がひんやりとして、気持ち良い。
 明日は2学期の始まりなのだと、思い知らされた。

 はあ。

 俺は大きなため息を付いた。だからといって宿題が終わるわけでもない。だから俺はふと思ったんだ。

 『8月が終わらなければいいのに』


 20XX年8月10982日。

 いまや、あの涼しいと思っていた8月31日は遠い昔のことだ。
 あれから地球の温度は上がり、この時期は窓を開けても生ぬるい風しか入らなくなってしまった。あの遠い日が懐かしい。
 
 俺が『8月が終わらなければいいのに』と願った次の日から、カレンダーはなぜか8月32日に書き変わっていた。

 しかし8月31日の翌日は始業式。この定めからは逃げられなかった。

 なんてことはない。8月は終わらなかったけど、2学期は何事もなかったかのように始まった。
 なんなら定期テストもきっちり来たし、冬休みにお年玉ももらった。
 卒業式もあったし、入学式もある。すべて、8月の出来事だったけど。
 最初は大したことがないと思ってたけど、そのうち俺はこの状況が気持ち悪くなった。
 こんなことなら宿題をきっちりやっておけば良かった。 今度は必ず宿題します……。
 
 俺は今までが嘘のように、勉強に没頭するようになった。
 早く9月1日が来るようにと願掛けをしていたのだけど、そんな俺の気も知らないで、8月は続いていく。
 
 勉強をした結果、一流大学に入学した際も、就職活動を始めた時も8月だ。
 内定が決まり、大企業への入社日も8月。
 そこから働きを認められて今に至るが、それでも8月は続いていた。
 若い頃の俺は、9月が来る方法を探していた。
 現在はもうあきらめた。もう特に何の変化もない。
 このまま8月でもいいのではないかと思い始めていた。
 
 そんなある日、出張の帰りに実家に寄った。掃除をしてくれていたとはいえ、少しばかりほこりのかぶった自分の部屋で、日に焼けたカーテンを開く。

 空には、あの日宿題を終えられなかった晩と同じ、満月が煌々と輝いていた。
 昔のあの日のように、稲がさわさわと音を立てることはなくなったが、月は変わらず照らしている。

 俺はあの日と同じように願った。
 『9月1日が来ますように』

 その瞬間、俺の顔を涼しい風が吹き上げ、カーテンがふわりとふくらんだ。
 実家の周りは家ばかりになり、田んぼが消えたはずなのに、稲の葉のにおいがする。部屋の色褪せたカレンダーも、バタバタと音を立てた。
 俺は思わず目を閉じた。

 目を開けると、月は何事もなかったように浮いている。
 ふと、風で落ちたカレンダーをみた。
 9月だ!
 学生の時は8月32日から始まっていたのに!
 俺は何度もカレンダーを手にとって、めくって中を確認した。嘘じゃない。9月だ!
 俺は思わず年甲斐もなくはしゃいでしまい、階段を上ってきた母に気がつくのが遅れてしまった。

 翌日は何の騒ぎもなく、8月10983日は今年から9月1日になった。
 あれは一体なんだったんだ。
 もしかしたら、あの日の俺のような無数の誰かの願いが、時空を歪ませたのではないか、等とも想像してしまう。

8/17/2025, 11:31:42 AM