sairo

Open App

蜜を煮詰めたような色をした、大きな満月が浮かんでいた。
周囲の空を白く染め上げ、時折赤くも見える月。見る者の心を奪っていくような、そんな怪しい美しさに、少女の唇からほぅと吐息が溢れ落ちる。

「――月が、綺麗ですね」

呟く言葉に、隣を歩く男は激しく咳き込んだ。

「えっ、先生?」
「お前……ここで、それを言うか」

少女に背をさすられながら、恨めしげに男は少女に視線を向ける。
遅れて、言葉の意味する所に気づいたのだろう。少女の頬が微かに朱に染まった。

「というか、なんで先生呼びなんだ。普通に呼べばいいだろうに」
「だって、皆先生って呼んでるから」

小説家として生業を立てている男を名で呼ぶ者はほどんどいない。家族、親族も両親を亡くしてからは、いつしか殆ど交流を持たなくなった。家を継いだ弟から、時折手紙が来る程度だ。

「気にせず呼べばいいだろうが」
「気が向いたらね」

少女の微笑みに、男の眉が寄る。
それに気づいていながらも、少女は何も言わず男から離れ、再び月を見上げた。

「でも、本当に綺麗。変な意味はなく、純粋に」
「分かってる。そんなに強調するな」
「いつまでも独り身だから、変な想像をするんだよ」

少女の指摘に男の眉が益々寄り、皺を刻み始める。その理由を知っているだろうに敢えて指摘する少女の残酷さに、溜息を吐いた。
男は今まで、深い間柄になるほどの相手を作らなかった。そしてこれからも、それは変わらない。
男の家には、人ならざるモノたちが住んでいる。妖と呼ばれる彼らと共に生きることを選択し、俗世から離れた。
それだけが理由ではない。だがそれを男は少女に告げることを良しとしなかった。
優しさからではない。男の矜持がそうさせた。
男を置いていってしまった少女に対する、せめてもの意地だった。

「――確かに、月が綺麗だな」

少女の隣で、男は月を見上げ呟いた。
人を惑わすほど美しい月。子供のころに少女と見上げた月を重ね、しかしあの日の月はより美しかったと密かに思う。

「どうかした?」
「別に、何もない……お前こそどうした。彼岸はまだ先だろう」
「ん。ちょっとね。とっても月が綺麗だったからかな」

そう言って、少女はくるりと回ってみせた。くるり、くるりと月明かりを浴びて、華麗に舞う。
いつか舞台に立つのが夢だと言っていた少女の動きは、あの日から変わらない。
声も、姿も。月明かりに伸びる影がないこと以外は、何一つ。

「――あ。お迎えがきたよ」

不意に少女の動きが止まる。
遠く小さな丸い灯りを認めて、目を細めた。

「お別れだ。じゃあ、元気でね」
「あぁ」

静寂。虫の音すら聞こえない、ただ二人の空間。
近づき、ぼんやりと輪郭を浮かばせた灯りに、男は足を向けた。ゆっくりと歩き出す。少女を振り返ることはない。

ふと、男の足が止まった。

「どうしたの?」

少女の問いに、男は何も答えない。ただ月を見上げ、呟いた。

「本当に、月が綺麗だ」

穏やかな声に、少女もまた月を見上げ。

「そうね。綺麗な月を一緒に見れて……死んでもいいわ、って思うわ」

少女の返しに、男は盛大に咳き込んだ。

「ふふ。じゃ、今度こそ本当にさよならね」
「おい。逃げるなっ」

振り返る男の視界の先には、すでに誰の姿もない。
ひとつ息を吐く。月を一瞥して、男は今度こそ灯りの下へと歩いていった。

9/16/2025, 9:47:08 AM