ミヤ

Open App

"Red,Green,Blue"

英字でこの字体だと、なんとなく硬質で光が透けているような感じ。宝石みたいな色がイメージされる。
今回のお題だと、ルビーとサファイアかなぁ。
どちらもコランダム(酸化アルミニウムの結晶鉱物)だけど、クロムが含まれるとルビー、鉄やチタンが含まれるとサファイアになる。
含まれる僅かな元素の違いで色が変わって別物として扱われるんだから面白いよね。

日本画でよく使用される岩絵の具には、宝石なんかの鉱物を砕いて色を作っているものもある。
アズライト、ラピスラズリ、孔雀石、辰砂 etc……。
同じ鉱物を使った岩絵の具でも、細かく砕くと、光が乱反射して白っぽくなる。
最初見た時は同じ石からどうやってこの色を出しているんだろうと不思議に思ったっけ。
粒子の大きさで色のグラデーションができるんだから、凄いよなぁ。

9/11/2025, 6:52:11 AM