テーマ『消えない焔』
「炎」と「焔」の違いを調べてみた。
前者が物理的な炎であることに対し、後者は精神的な情熱というニュアンスもあるという。
……精神的な情熱とは、私にとって一体なんなのだろう。
やりたいことはそれなりにやってきた。
ゲーム、美味しいものを食べること、カラオケで一人熱唱したり。
こうして思いついた言葉を文字にするのも、嫌いじゃない。
しかし思い返せば、熱狂的に何かをした記憶はない。
記憶がないだけで実際は何かしらやっていたのかもしれないが、いずれにしろどこか脅迫的に、何かに追われながらやっていたような気がする。
案外、人は必要に迫られたり危機を感じないと、底力がでないのかもしれない。
今は情熱的に生きるというより、毎日できることをこなしているといった感覚が近い気がする。
あまりエネルギーを出せる人間じゃない私は、せいぜいロウソクの火が精一杯で、消えてしまわないよう守り続けて生きてきた。そんな感じだ。
だけど、ロウソクの温かさが心地良い人だっているかもしれないし。
どこでもかしこでもキャンプファイヤーをやってたら、大変なことになってしまう。
そう考えたら、私の焔はゆらゆら不安定で、照らせる範囲も狭いかもしれない。
でもまあ、それでもいいかと思う自分がいる。
ロウソクなら、誰かのロウソクに火を灯せるから。
逆に、誰かの温もりを受け取ることだってできる。
ちっぽけでも、消える日までできる限り生きられたなら、きっとそれが私の人生だ。
10/27/2025, 3:02:07 PM