迷った挙句、やっぱり
そっと伝えたい
2025/02/18㈫日記
いつかのお題も兼ねて。
今日は二十四節気の雨水(うすい)
今日、お雛様を飾ると良縁に
恵まれるという言い伝えがある。
これを書くと多様性を否定することに
なっちゃう?
それともセクハラ?って
考えたけど、考え過ぎかと思って
書くことにした。
だって言い伝えなんだもの。
それに良縁って概念は人それぞれ。
良縁を結婚と結びつけたくない人は
良縁を
良い友達に……
良い仕事に……って変換すれば
良いだけ。
そもそも、ひな飾りは
子の健康を願う親の心の現れだから。
今日はね、2年前に買い置きしていた栗の甘露煮(国産)で、栗きんとんを作った!
お正月、再来。
人生で初めて作った栗きんとん。
クチナシは用意しなかったけれど
みりんがあるからね!
みりんを侮っていたよ、
栗きんとんにも使えるとは。
栗きんとんはラップで絞って
冷蔵庫に眠っている。
母に写真を送った。
「みりん買って使った」ってね。
みりんを購入した事を知らせるために。
「美味しく出来た?」って返って来た。
見た目が、よくなかったんだろうね。
2つ食べてみたけれど、
初めてにしては、よく出来たと思う。
来年はもう作れないかな、
栗の甘露煮も高いから。
年末に買った玄米餅も、まだ食べていない。
黒蜜きなこ、ずんだ餡の素も用意しているんだー。
(また書いている)
おやすみなさい。
2/18/2025, 12:27:45 PM