歩くのが早いとよく言われる。自分では急いでいるつもりはないのだが、いつものペースで歩くと早いと言われるのだ。しかし一人で歩く分には関係ない。どれだけ早く歩いたところで、誰かに非難される謂れはないのだから。
今日も一人で近所の路地を歩いていた。歩道は狭いというほどではないが、横に二人歩くとすれ違いはできないぐらい。車道側はガードレールで塞がれている。
ふと気づくと前を歩いていた親子連れが目の前に迫っていた。母親と小学生ぐらいの子ども、そして母親は赤ちゃんを乗せているであろうベビーカーを押していた。
「お母さん、今日の晩ごはんなぁに?」
「んー? なんだろうねー。じゃあクイズにしよっか」
聞くともなく親子の会話が聞こえてきた。ゆったりと流れる親子の時間を微笑ましく思う。わたしは急いでいるわけではないので歩みを緩めた。
「えー? じゃあねー、カレー?」
男の子は不意に立ち止まって母親の方を見上げて言った。わたしも気配を消して立ち止まる。急いでいないのだから、向こうに気づかれて変に道を譲ってもらうことはない。
「ブー、ほら、ちゃんと今日買ったものを見て」
母親は子どもにベビーカーに引っ掛けたエコバッグの中身を確認させている。急いでいないわたしはその様子を眺めながらゆっくりと歩く。慣れていないから歩幅が安定せず、たまにつんのめったりもつれたりする。
親子のいる道の先を見ると、ガードレールに塞がれた一本道はざっと100メートルほどは続いている。
わたしはふぅーと息を吐きながら、天を仰いだ。
目線の先に明るいオレンジ色の花びらが舞っているのが見えた。家屋の白壁に沿って緑のつるが伸びていて、その端々に賑やかな花が咲いている。ノウゼンカズラだ。
いつも通っている道のいつも見ている景色の中に、気づいていない花があった。わたしはその発見にただ驚いていた。
「あ、肉じゃがだ!」
「ふふふ、正解!」
遠くから声がして我に返った。目を向けると親子の姿はずいぶん小さくなっていた。そのとき初めて、わたしは自分が立ち止まっていることに気づいた。
わたしはもう一度ノウゼンカズラを見上げてから、ゆっくりと歩き出した。
それにしてもあの子は、どうして肉じゃがを当てられたのだろう。
4/17/2025, 10:11:29 AM