春爛漫とは、『春の花が咲き乱れ、光に満ちた様子を表す言葉』である。
春爛漫と聞けば、淡く色付いた桜の木々を想像する人が多いだろう。
梅「…自分達も咲き乱れてるんですけどッ!!」
菜の花「いや、梅さんいいほうじゃないッスか。平安時代とかめっちゃ歌詠まれてたんでしょ?」
藤「確かに春と言えば桜みたいなとこあるなぁ。その他の花も頑張ってるんやけどねぇ」
チューリップ「ジブンもガンバって咲いてマス!」
梅「チューリップくんカラフルでいいよね。日本系の花にはない鮮やかな感じアレ好きだわ〜」
チューリップ「アリガトーゴザイマス!ガーデニング力入れてます!初心者にもオススメデス!」
蒲公英「遅れましたぁ〜」
菜の花「あ、チッス!いいよいいよ、綿毛飛ばすから遅れるって言ってたもんね〜」
藤「二人は相変わらず仲ええねぇ」
菜の花「両方天ぷらが美味しいんで!」
蒲公英「意外と知られてないんですよねぇ…食用にもいけるんですけどぉ…」
藤「そうなん?今度ウチも天ぷら食べてみたいわ」
蒲公英「ぜひぜひ〜!あ、春乃七草堂さんの蒲公英の天ぷらが美味しいですよぉ」
梅「自分酸っぱいから子供から疎まれがちなんだよなぁ。おにぎりでは王道だけどさ」
チューリップ「梅干し大好きデス!熱中症タイサク!」
梅「お前分かってんな…ホント大好き…」
桜「お待たせしました。春の主役さん来ましたよ」
ツツジ「お弁当持ってきました!」
桜「ツツジちゃん特製躑躅酒です」
チューリップ「桜さん、これなんて読むんデスカ?」
桜「つつじと読みます。ツツジちゃんの名前を漢字で書くとこうなるんですよ。この躑躅酒は甘くてとても美味ですよ」
ツツジ「よく漢字難しいって言われます…」
チューリップ「そんなことナイデス!カッコイイデース!クールジャパン!サムライ!」
ツツジ「チューリップさん…!私なんて昔から子供達に吸われてばっかりだった私をそんな好きだなんて…!」
チューリップ「そこまで言ってないデス」
桜「ほら、そろそろ開けますよ。乾杯しましょう。早くお酒が飲みたくて堪らないんです」
梅「じゃ、カンパーイ!!」
桜「乾杯〜」
菜の花「やっぱ菜の花を料理するなら天ぷらしかない気がするんスよ」
蒲公英「そうですかぁ?おひたしも好きですよぉ」
藤「相変わらずツツジちゃんのお弁当は美味しいなぁ。流石やわ」
ツツジ「そんな、藤さんまで私のことを…!?私にはチューリップさんがいるのに…!」
チューリップ「全部気のせいデス!でもツツジさん料理上手デス!」
春爛漫とは、『春の花が咲き乱れ、光に満ちた様子を表す言葉』である。
…が、花々が集まって美味しい食べ物を食べて酒を飲むこの様も、春爛漫と言ってもいいのかもしれない。
テーマ『春爛漫』
3/27/2025, 11:23:52 AM