完全フィクションでファンタジーなおはなし。
「ここ」ではないどこかの世界に、
お題回収役の後輩、もとい高葉井という東京都民が諸事情によって連れて行かれまして、
ふわふわ、ぷかぷか、ふわふわ、ぷかぷか。
気絶して、自分の意識の中を漂っておりました。
(あれ。私、そもそもなんで気絶したんだっけ)
気絶中の高葉井は、文字通り夢ごこち。
「青く深く」、美しい意識の水底で、気持ち良く、浮き沈みしておりました。
(そもそも私、今どこに居るんだっけ)
さぁさぁ、青く深くプカプカな意識の底から、頑張って脱出してゆきましょう。
まずは状況整理です。
お題回収役の高葉井、ひょんなことから「世界線管理局」なる厨二ふぁんたじー組織に連れてこられ、
あちこち、潜入したような気がします。
潜入当初は意識があった気がする高葉井。
すごく興奮しつつ、スマホを取り出そうとして、
結局どこかに逃げた記憶が、ぷかり、ぷかり。
(そうだ。私、管理局に来たんだ)
だって「世界線管理局」は、高葉井の推しゲーの舞台にして、高葉井の推しカプ双方の勤め先。
あっちこっちでマルチメディアミックスやら、コラボグッズやら出しておるようなゲームなので、
この「世界線管理局」の建物も、いわゆる「ゲームの舞台を完全再現したアトラクション」のひとつだと、思っておったのでした。
その管理局の中で高葉井、何をしたのでしょう?
(たしか、図書室に入って、その図書室でホト様にすごくよく似たひとに出会って……)
さぁさぁ、青く深くプカプカな意識の、状況整理を続けましょう。
管理局内で推しカプの左側を見つけた高葉井は、
彼の写真を撮りたかったのですが、
高葉井を管理局に連れてきた女性に手を引かれて、
推しから逃げて、図書室に転がり込んだのです。
図書室に高葉井と女性を招いたのは、ゲームキャラ「ドワーフホト」、通称ホト様にドチャクソよく似た顔と声の、おっとりした女性。
まだまだ、この頃は意識がありました。
それからドワーフホトに案内されて、図書室中央の焚き火を見た記憶が、ぷかり、ぷかり。
(そうだ。焚き火が何かの映像を見せてきたんだ)
その焚き火を見た後、高葉井、何をしたでしょう?
(たしか、他の世界からの技術介入で滅んじゃった世界の映像を見て、そのことをホト様たちと話し合って、えーと、えーと……)
そろそろ、青く深くプカプカな意識の、水底から浮上してきましょう。
管理局の図書室で不思議な焚き火を見た高葉井は、
その焚き火があんまり現実離れしておって、
まるで魔法か魔術か、地球とは別の世界のオーバーテクノロジーのように見えたので、
そうです、
「まるで本物の管理局みたい」
と、
ポツリ、言ったのでした。
(そのあと、どうしたっけ)
推しゲーによく似た施設の中で、推しカプの左側の男性に、再度、遭遇したのです。
すなわち図書室の中に推しが入ってきたのです。
(そのあと……どうしたっけ……)
あんまりその人が推しキャラそのまんまの声と顔だったので、尊み成分を急速に、一気に、過剰摂取した格好となったのです。
(それから、 それから……)
ぷかり、ぷかり。青く深くプカプカな意識の底での状況整理は、これでおしまい。
そうです。図書室に来た推しが、推しそのものの表情と声と抑揚とで、自己紹介したのです。
『言っただろう。私は法務部執行課、特殊即応部門のツバメ。 本物だ。君が考えるようなコスプレでも、フェイクでもない。 本人だ』
推しが、実在する。そこで高葉井、尊みがパンクして、気絶してしまったのでした……
(なるほどな。私、本物のツー様と遭遇したから、気絶しちゃったんだ。そっか。そっかぁー……
って!!気絶してる場合じゃないじゃん!!」
ガバチョ!
青く深くプカプカな意識の水底から、高葉井、一気に浮上です。だって推しが目の前におったのです!
「ケームじゃないって、ナンデ?!」
そこはほら、フィクションでファンタジーなおはなしなので。 しゃーない、しゃーない。
6/30/2025, 9:59:19 AM