G14(3日に一度更新)

Open App

103.『秘密の標本』『行かないでと、願ったのに』『キンモクセイ』


 友人である沙都子の家に遊びに行くと、私の顔を見るなり沙都子が言った。
「百合子、あなた専用のトイレが出来たわ」
 私は思わず耳を疑った。
 全く意味が分からず、沙都子を二度見した。

 沙都子の家はお金持ちだ。
 トイレの一つや二つ、造作もなく作れるだろう。
 家も相応に大きいためトイレが数か所もあるし、私も普段はそこを使わせてもらっている。
 だからこそ分からない。
 なんで私専用のトイレが必要なのか?

 他の人からクレームが来たのかとも思ったが、多分違う。
 最低限のマナーとして綺麗に使っているし、それで注意を受けたこともない。
 とにかく何も心当たりがなかった。

「何を不思議そうな顔をしているのよ。
 あなた、先週来た時に『部屋の隣にトイレがあれば便利なんだけどな~』って言ったじゃない!」
「いや、それは冗談だよ!
 本当に作るとは思わないじゃんか!」
 まさかあの軽口が現実のものになろうとは……
 気が遠くなりそうだ。
 沙都子の前じゃ、おちおち冗談も言えない。

「とにかく!
 せっかく作ったんだから使ってちょうだい」
「はあ」
 実際必要ないけど、作ってもらっといて『いらない』とも言えない。
 私は釈然としない思いを抱きながら、トイレのドアを開けた。


 ドアを開けた瞬間、ふわりとキンモクセイの甘い香りが鼻をくすぐる。
 そこは庶民的なんだなと感心していると、すぐに間違いに気づかされた。
 トイレの中がとんでもなく広かったからだ。

 一人用にしては無駄にデカい広さで、なんと壁を隔てることなく、便座と同じ空間に庭がある。
 しかも不必要なほど立派な庭園で、そこには立派なキンモクセイが植えられていた。
 いい香りだと思ったが、まさか現物だったとは……
 まさか芳香剤代わりじゃないよね?

 庭だけじゃない。
 トイレの壁に、これでもかと多くの絵画が並べられていた。
 よく分からないけど、多分高価なものだ。
 でも芸術に興味が無いので不要な代物である。

 ていうか、こんな圧の中で用なんて足せるのか?
 絵の中の人、みんなこっちを見ているぞ……

 そして便座の横には透明のディスプレイが置いてあった。
 『秘密の標本』と書かれたプレートがあり、中には綺麗な蝶々が飾られている。
 『綺麗だけどどこら辺が秘密?』と思って見ていると、隅の方に『中身は日替わり、当日まで秘密』と書かれてあった。
 日替わりの標本?
 お金持ちの考えることは、本当に分からない……

 
 そのほかも気になる部分を見て、トイレの中をじっくり見て回るという、人生で最初で最後の経験をした。
 『常識よ、どこにも行かないで』と、願っていたのに、見る物全てが狂気の領域に足を踏み入れていた。
 お金持ちの普通がこれなのか、それとも沙都子の感覚がおかしいだけなのか……
 ぜひとも後者であって欲しいと思いつつ、私はトイレを後にした。

 外では、沙都子が『どーよ』とドヤ顔で私を待ち構えていた。
 それを見た私は、感謝の言葉を述べるべきか、それともあの狂気にツッコミをいれるべきか、本気で悩んだ。
 色々考えた末、最終的に私は自分の心に従うことにした。

「最初からやり直せ」

11/9/2025, 2:44:04 AM