本日のテーマ『小さな幸せ』
人生はトータルで見るとトントン、という説がある。誰が言いだしたかは不明だ。
たぶん『人生山あり谷あり』というコトワザを現代風に噛み砕いて伝えているのだと思う。が、そんなのは、新旧関係なくどっちも嘘っぱちだ。
いいこともあれば、わるいこともある、それが人生……? 最終的に振り返れば、いいこともわるいことも同じくらいある?
うそつけ! 俺の人生は悪いことしかおこってないぞ!
それはこれまでここに書き記してきた俺の生活状況を見直してもらえれば理解して頂けるだろう。良いことなんてなにもない、悪いことばっかりだ。
むしろ悪いことばかりが連鎖して積みあがってきたのが俺の人生なのだ。こんなの、ぷよぷよで例えると、邪魔なぷよを消さないまま積み上げているだけのノータリンと一緒だ。
『人生トントン説』に関する論文があるなら、俺が今までここに書き記してきたものたちを逆説として発表したいくらいである。相手にもされないだろうが……
とにかく……
(ちくしょう、なにが『小さな幸せ』だよ……)
なんの罪もない本日のテーマに対して心の中で悪態を吐く。
だって、そうだろう。
お米が高くて買えないから、レトルトカレーのルゥだけを食べているおっさんのどこに幸せがある。
ゴミまみれの部屋で駄文を書き散らす独身男のどこに幸せがある。
先日届いた賃貸契約更新書に記されていた更新料の支払いと火災保険の支払いをお願いしますってなんだ?
ギィギィギィギィうるさい、買ってからだいぶ経つ壊れかけのデスクチェアの不快な音のどこに幸福を見つけろというんだ。
(なぜだ、なぜ俺ばっかり、こんな……)
部屋の掃除をしていないので風水的に最悪な状況だからか?
それとも、しばらく母方の先祖の墓参りに行っていないからか?
あるいは、幼い頃に神社の狛犬の足元に置かれていた神秘的な宝玉を「みてみてみんな、きんたまだ~」とか言って、からかったせいか?
不幸になる原因の心当たりはいくつかあった、が……
朝(昼)シャワーを浴びリフレッシュして、少しだけ部屋を片付けた俺はお気に入りの音楽を聞きつつ朝(昼)から缶チューハイを飲む。
ベランダに続く引き戸を開けて部屋の空気を入れ替える。寒くもなく暑くもない。季節は春、ご機嫌な陽気だ。
イヤホンから聞こえてくる優しい音楽に合わせるようにしゃがれ声で鼻歌を口ずさみながら、ギーギーうるさい椅子に座って、この文を書く。
心のイガイガはいつの間にか消えていて、少しだけ心は軽くなっていた。
全然関係ないが、道端で名も知らぬ野花を見た時に「綺麗だな、なんて花だろ?」っていう人が好きだ。俺にはその感性がないから。だって、花は花だ。
それと同じように幸せは幸せだし、不幸は不幸だ。そして、どっちを見つけるのが簡単かと問われれば、不幸のほうだと思う。
いや、つまり、なにが言いたいかというと、うーん、腹が減ったら食べ、飲みたくなったら呑み、眠たくなったら寝る、そんな山賊か動物みたいな感覚で生きている俺が言語化するのは難しい。
ただ、なんとなく今は気分がいい。
それを言語化すると『小さな幸せ』、なのか?
3/29/2025, 4:38:27 AM