YUYA

Open App

『鏡の向こうで待っていた』


 僕は引っ越してからずっと、夜になると“気配”に悩まされていた。
 神戸の小さなワンルーム。入口のすぐ横に姿見の鏡があり、それがどうにも落ち着かない。

 朝は何ともない。
 だが夜、部屋の灯りを落として寝ようとすると、鏡の表面が、ほんの僅かに――呼吸するように曇る。

 最初は湿気だと思った。
 でも、僕が近づくと曇りはすぐに引く。
 壁も床も乾いている。
 冷房もつけていない。

 鏡だけが、息を吸って、吐いている。

 そんな馬鹿な。
 そう思いながらも、視線をそらせない自分がいた。

 

■1週間目

 深夜2時。寝返りを打ったとき、鏡の方から「コン」と硬い音がした。
 固いもの同士がぶつかるような、小さな衝撃音。

 ――部屋には僕しかいない。

 電気をつけて確認したが、当然何もない。
 ただ鏡だけが、じわりと曇っていた。

 その曇りは、まるで手のひらを押し付けた跡のように見えた。

 

■2週間目

 仕事帰り、ふと鏡を見ると、曇りは“内側”に広がっていた。
 僕の部屋ではない。
 鏡の奥の空間が、湿っている。

 手の形だけでなく、肩、頭らしき丸みまで浮かんでいる。

 まるで誰かが、鏡の向こう側で佇んでいるかのように。

 ぞく、と背中に氷の爪が触れた。

 鏡に近づいて息を止めたとき、曇りの輪郭が、ゆっくりと動いた。

 ――中の人間が、こちらに顔を寄せてきている。

 そこで僕はやっと気づいた。
 曇った鏡は、僕の姿を映していなかった。

 鏡の表面は曇っていない。
 奥が曇っているのだ。

 映り込むはずの僕の影は消え、
 代わりに“向こう側”の誰かだけが、輪郭を濃くしていた。

 

■3週間目

 その夜、ついに鏡の奥の曇りが澄み、向こうの人物の形がはっきりした。

 フードをかぶったような曲線の影。
 顔はぼやけて見えない。
 姿勢は、鏡越しの僕と同じ高さで、同じ角度。

 まるで――
 僕の行動を真似しているように見えた。

 恐怖が喉を塞いで、声が出ない。
 鏡の前から逃げようと後ずさると、向こうの影もまったく同じタイミングで後ずさる。

 その瞬間、鏡の真ん中、影の“顔の位置”に、黒い穴が開いた。

 ゆっくり、湿った息が漏れてくる。

 「……み え て る」

 聞こえたのではない。
 頭の内側で、直接囁かれた。

 

■4週間目・深夜3時

 ついに鏡が――曇らなくなった。

 澄み切った表面。
 でも、僕だけ映らない。

 その代わりに映っているのは、
 鏡の奥からこちらをのぞく“もう一人の僕”。

 顔のない僕。
 呼吸だけが、かすかに揺れている。

 動くたび、そいつは完全に同期してくる。
 ほんの半歩、僕が遅れれば、向こうが先に動く。

 もう鏡ではない。
 向こうに“何か”が僕の形を使っている。

 逃げるために鏡を布で覆った夜、布の裏側から「コン」と音がした。

 あの日と同じ、軽い衝撃。

 寝られずに布越しの鏡を見つめていると、
 布の中央が、ゆっくりと内側から押された。

 指の形をした凹みが、五本。

 布の表面に浮かんだ指先が、
 ゆっくりと横にずれて、こちらに手招きした。

11/21/2025, 2:10:05 PM