かたいなか

Open App

去年12月の「光と闇の狭間で」、
今年4月の「影絵」、
そして、同年5月の「光り輝け、暗闇で」。
光と影と闇のお題も、これで4回目。
今回は「光と影」とのことで、こんなおはなしをご用意しました。

前回投稿分からの続き物。
雨のハロウィンの都内某所、本物の魔女のおばあちゃんが店主をつとめる某喫茶店に、
本物の魔女と、魔法使いと、
それから別世界から仕事に来ていたドラゴンが、
それぞれで、それぞれのハロウィンナイトを穏やかに過ごしておったのですが、

どうやらマナーとして人間に変身して、あんまり場所を取り過ぎないようテーブルに収まっておった世界線管理局勤務のドラゴン「ルリビタキ」、
喫茶店に来る前に、ひとエピソードあったそうで。

というのも
辛味料理を求めて雪国にちょっと行ってきたら
どちゃくそスイーツでメルティージャリジャリなバターシュガーサンドに
見事、一発で、がっつりブチ当たったのです。

ルリビタキは昔々の諸事情で、甘過ぎスイーツ、甘過ぎパン、甘過ぎ以下略はこりごりでした。

「これだ」
喫茶店でドラゴン・ルリビタキ、袋に入った地域限定バターシュガーサンドを取り出しました。
「こいつが、カロリーボムのシュガーサンドだ」
それは、1袋1個で糖質約50g。
モチモチ食パンでバターと砂糖を挟んだ地域食。
一部の雪国では知らぬ者の居ない——食ったことのない者も居ないであろう、ソウルフード。

再度明示しますが、ルリビタキは昔々の諸事情によって、甘過ぎスイーツはこりごりなのです。
でもひとり、それを愛おしい目で見るだろう個人、もとい故人を、ひとり知っていました。
そしてその故人は、ルリビタキの恩人でした。
「俺はこいつを、そなえに行ってくる」

ハロウィンだものね、ちょうど故人さんも「向こう」から、現世に顔を出してるかもね。
店内の魔女や魔法使いは穏やかな顔で見送り。
ルリビタキが恩人の墓参りに行くのを、静かに見守って、それぞれのハロウィンタイムに戻ります
が、

「コンちゃん、聞いちゃったね〜」
ルリビタキと同じ職場に勤務してる可愛らしいお嬢さん、ドワーフホトが影からひょっこり!
「きいた、きいた、キツネも、きいた!」
そして、ドワーフホトの隣から、食いしん坊な稲荷子狐も一緒にぴょっこり!
そうです。カロリーボムです。カロリーとはすなわち、美味の指標であり、幸福の係数です。

「よぉし。コンちゃん隊員、尾行開始だよぉ!」
「びこー、びこー!おねえちゃんタイチョウ、尾行カイシであります!」
「ルリビタキ部長さんを追いかけてぇ、カロリーボムパンの秘密を、解明するぞ〜!」
「おう! おう!」

そろりそろり、とてとてとて!
ドラゴン・ルリビタキにバレないように、光と影を行き来して、たまに戻って飛び込んで、
ドワーフホトと稲荷子狐、彼の墓参りの尾行です。
「どこのパンだろねぇ」
「なにも、いってなかった。つきとめる!」
ソロリソロリ、ちてちてちて!
ドラゴン・ルリビタキにバレないように、光と影を見極めて、あっちに隠れてそっちに潜って、
ドワーフホトと稲荷子狐、美味の秘密の追跡です。

「ん?」
ところでルリビタキは感覚のとても優れたドラゴンなので、ドワーフホトと子狐の尾行はバレバレ。
「うん」
でも彼等が楽しそうに尾行ごっこしてるので、
光が揺らごうと、影が大きくなろうと、光と影の間で何か特に1人と1匹が飛んで跳ねてしようと、
見てません、知りません、気にしません。
構わず恩人の墓参りに直行です。

やがてドラゴンのルリビタキは、自分の職場に併設されている施設の法務部用フロア、
自分の前に「ルリビタキ」のビジネスネームを使っていた先代の墓碑に、辿り着きました。

「土産を持ってきた」
光と影どころか自分の後ろに張り付いている子狐とドワーフホトですが、ルリビタキ、気にしません。
「おまえ、好きだろう」

墓前にはルリビタキが、ついさっき持ってきたカロリーボムシュガーサンドと、それから花束。
墓碑にはこんなことが書かれていました。

『彼を起こさないでください。
この墓碑の前で、空腹を申告しないでください。
我々は彼の、あたたかく優しく仲間思いに溢れたカロリーボムで、これ以上太りたくないのです。
——法務部執行課 実動班特殊即応部門 一同』

「先代さんのお墓だぁ」
光と影がどうでも良くなったドワーフホト、先代ルリビタキのためのエピタフを見て、言いました。
「お供え物見せて、みせて〜」

おい。光と影の尾行ごっこはどうした。
ルリビタキは短いため息を吐きますが、
まぁまぁ、ドワーフホトも子狐も楽しそうなので、
見てません、知りません、気にしません。
「おおおー!シュガーと、マーガリン!
これはゼッタイ、ぜったい、美味しいよぉー」
ドワーフホトがメモをとるのも、写真をとるのも、お供え物を開けてみたくてウズウズしてるのも、
全部全部構わず、ちょっと古くなった花束だけ取り替えて、帰路につきましたとさ。

11/1/2025, 9:28:03 AM