「消えた星図」
地球には地図があり、空には星図がある。
今はナビがあるけど、昔は地図がなかったら道に迷う事も多かった。
星図がなければ航海で迷って、致命的だった。
今はナビもあるし、わからないことは殆どスマホで調べる事が出来る。
便利になったな、と思う反面、すぐに物事が解決してしまうせいで、自分自身でよく考えたりする機会が減ってしまい、待つ事が出来ない人が増えた気がする。
何かの順番待ちもスマホ予約だったり、優先チケットだったり、時間指定だったりで、昔程待たなくなった。
調べ物も、昔は辞書がある場所まで行って調べてたけど、今はその場でスマホで即解決。
待ち合わせも、行き違いとかで連絡したくても相手ももう家を出た後の時間で連絡が取れなくて、相手が来るまで何時間か待つとかもあった。
比べ物にならない位便利になったし、合理的になったと思う。
でも、そのかわりに。
調べる前にその事について思いを馳せたり考えたりする機会を失った。
先を読んで早目に準備するとか、待ち時間があってもしょうがないと思って、待たせる人に対しても寛容になれた心を失った。
待ち合わせ相手が来るまでの、ドキドキする感じとか、相手が来た瞬間の嬉しさとか、そう言う楽しみを失った。
何かを手に入れると、何かを失う事もある。
どちらがより価値があるのかはわからないし、今の便利さを手放せない事も解ってるけど、一抹の寂しさを感じる事も事実で。
そう思う私は古い人間なんだろうけど、でも昔の事も今の事も。
自分が大事だと思える物を大事にして生きていきたいと思う。
10/16/2025, 12:35:03 PM