たとえば、テスト前の不安なとき。
たとえば、先生に呼び出されたとき。
心がざわざわするの。これは、嫌な予感ってやつかな。
それは大抵、杞憂で終わるんだけどさ。
でもさぁ、
「…別れよっか」
これは杞憂で終わって欲しかった。
たしかに心がざわざわした。
嫌な予感した。
だけど、ほんとにそうなるとは思わないじゃん?
木がざわざわするのと同じくらい、わたしの心はざわざわしてる。
そして、心臓がばくばく言ってるの。
「ドッキリ?」
で、あってほしかった。
きみの目見たら一目瞭然。
この質問はナンセンス。
かっこよくいったら愚問ってやつ。
病める時も健やかなる時も、きみにはわたしと同じ気持ちを味わってほしいの。
こころが、ざわざわする。
「うん、ばいばい。でも、最期にキスしよ…」
「最後?いいよ。」
意味深な、ことばのこして。
この世に諦めを感じた目で見つめて
ほろりと、涙を流すの。
そして、
「あいしてたよ。」
きみとの生涯に終わりを告げて
「しあわせだったよ。」
わたしの生涯に終わりを告げる
「…嫌な予感、的中した」
…あは、
今更、遅いのにね。
手を掴まれてわたしはちゅうぶらりん。
きみがわたしをとめるっていう嫌な予感が的中。
「あいしてたよ」
ううん
「あいしてるよ」
夜の屋上で風がざわめく。
木々もざわめく。
桜の花が舞い落ちる。
少し寒くても、握られた手の温もりで我慢できるの。
心はもう、ざわめかなかった。
3/15/2025, 11:53:08 AM