すごくムカっときちゃうことがあって
10時過ぎに寝たけどイライラしてうまく寝付けないしずっとその事考えちゃうから夢の中でも同じことでイライラしてて
だから起きてからもずっといらいらを引きずってるというか、全然切り替えられない。
いらいらを表に出したり人や物に当たったりは意識的にしないようにすれば全然できる範疇なんだけど(大人なので)(でも子供だからできない日もある)
人前に出れば全然機嫌良く仕事してるようにみえる顔できてるんだけど
でもずっと心はイライラしてて、いらいらっていうかもやもやなのかな?って思ったけどもやもやというよりは断然いらいらなんだよね。
頭の中で来週会う友達にどうやって話すかシュミレーションしたり
でもそうやってイマジネーションの友達に脳内で話してるとこうやっていらいらしちゃうのは自分がとげとげした言い方しちゃったから?なのかなぁとか本当に悲しかったからなのかなぁ?とか結局答えは出ないんだけど
そもそもイライラするようなことなのか?私がこんなにイライラしやすいのってなんか身体の…ホルモン分泌とかのせい?それとも性格のせい?
大人だから冷静にどうにかしなくちゃと思って朝鉄分サプリ飲んでみたり。
仕事してたら昼過ぎからだいぶ落ち着いた気がする。
働くことは好きなわけじゃないけど、今日がもしお休みだったら一日中いらいらしてたんだろうな〜と思った。
ちなみに鉄分サプリが効果があったかは分からない。
鉄分サプリは大きくて飲みにくいし喉にひっかかるし失敗すると終わるしげっぷが鉄くさくて苦手なんだよね。う〜ん
4/8/2025, 11:48:42 AM