本棚の隙間

Open App

「なんで、また縁を結んだんですか?」
僕は怒りを含んだ声で言った。
夕暮れ時、丁字路の真ん中。目の前には古びた石畳の階段。この上には神社がある。
横を振り向くと、白いワンピースを着た20代後半の女性が微笑みながら立っていた。
今日は、つばの広い白い帽子をかぶっていないが、逆光で口元しかわからない。
「累くん、怒ってるの?」
柔らかな声で言う彼女に僕はさらにイラついた。彼女に悪びれる様子はない。
気づいていないのだろう。自分が最悪なことをしたということを。
「怒ってますよ。わかりませんか?」
「声で何となく。でも、理由がわからないわ」
「本当に? さっきも言いましたが、なぜ、宮永さんと元カレである有田の縁を結んだんですか?」
彼女は小首を傾げ、人差し指を顎にあて、トントンとリズムを刻むように考え出す。その姿さえ、僕は腹が立ってしまう。
「綾さん? 聞いてますか?」
「聞いてるよ? もちろん、累くんの話はぜーんぶ聞いてるよ」
「じゃあ、なんで——」
綾はにっこり笑い、人差し指を僕の唇に当てた。
「だって……、可哀そうじゃない?」
甘ったるい声で言った。
「可哀そう? 誰が?」
「元カレさん」
「はあ?」
一番低い声が出た気がする。眉間や手のこぶしに力がこもった。
「やだー、怖い顔。累くん、怒らないでー」
「……あんたのせいで、宮永さんは襲われたんですよ?」
「そうなの?」
「そうなのって……。あんたが縁を結んだことによって、有田の宮永さんに対する執着が、以前よりも強いものになった! そのせいで、ストーカー行為をして
、彼女を襲ったんです。有田は逃げ、今、宮永さんは外に出られない状態だ」
「そう、悪いことをしたわ。ごめんなさい」
上辺だけの反省の言葉を述べる綾に、僕はため息をつく。怒っても無駄だと思った。
「けど、累くんも悪いと思うの」
「なぜ、僕が悪いと?」
「構ってくれないから。ちょっと、意地悪しちゃった」
「いつも、ここで喋ってますよね?」
「ここじゃなくて、上には来てくれないの?」
彼女の言う上とは、神社のことだろう。小学生の頃はよく遊び場にしていたが、高校生になってからは、一度も行っていない。
「僕は、もう高校生なので。神社では遊びませんよ。それより、今は宮永さんの——」
彼女の顔から笑みが消えた。背筋がぞくっとするような雰囲気を感じる。
さっきまでうるさかった蝉の音さえ、無音に感じた。
「綾さん……」
学ランをただし、彼女の名前を呼ぶ。
「変わってしまったんだね」
その声はさっきの柔らかな声ではなく、棘のある低い声だった。
「そうですね。僕はこれからも、変わっていくと思います。大人になるとはそういうことだから」
「そうやって、私のことも忘れていくんでしょ?」
顔をあげた彼女の瞳は少し寂しげに見えた。
「忘れませんよ。僕は、綾さんの傍にいます」
「なんで、そう言えるの?」
眉間にしわを寄せ、怪訝そうな表情を浮かべる。
「縁がありますから」
「視えないのに?」
「視えないからこそです。それに、綾さんと僕の間に糸が視えていたら、僕は切らなきゃいけなくなる。それが視えないから僕はあなたの傍にいるんです」
そう伝えると彼女は穏やかな表情に戻っていた。
「累くんは、私を喜ばせる天才だね。ごめんね、依頼者さんの縁を結んで。まさか、あれほどの執着になるとは思わなかった」
「いいです。これから、どうするか、考えましょう。もう、あの執着は僕だけでは切れません」
「そうだね」

これは、縁切り屋を営む・兵頭累と縁結び屋を営む・綾の、絆と執着の物語。【糸】

6/19/2025, 9:41:05 AM