NoName

Open App

 不愉快な音が耳を鳴らす。ザアザアと響く一分一秒に僕の心を蝕まれているようで、早く止めよと苛立ちが募り続けていた。

 酷い雨。
 なんでも十年に一度。

 そのような“聞き慣れたフレーズ“で表された本日の空模様は、なるほど確かに最悪の気持ちにさせてくれる。

 買ったばかりの靴は泥で汚れる、電車の中は湿度で塗れ、それから喧しい。
 極め付けは、隣の人間だ。

「どちら様?」

 冷たい声で相手に尋ねる。初対面の相手には無愛想すぎるとは自覚しているが、今の状況くらいは許して欲しいものだった。

「おや、面識がなかったかな。まあいいや。……私はなんというか……ただの彼女の知人だよ」

 その場にそぐわない明るすぎる声が返ってくる。お互いに差した傘で、その表情は上手く見えない。見ようとも思わないが。

「……何しにここへ?君のような知り合いがいるとは一切聞いたことがないが」
「何しにって……嫌だなあ。こんな場所、やることは一つでしょう?」

 相手の言葉を受けて、改めて目の前を見る。
 雨ですっかり濡れた石碑。周囲の色を吸い上げて、視界全てをモノクロに変えてしまったかのような。

 彼女の、眠る地。

 雨は止む気配がない。地面を抉るかの如く、その体を打ちつけている。体温が奪われたのか、指先に軽く震えが混じる。

「葬式には……君のような人物はいなかった。彼女のクラスメイトにもね」
「忘れてるんじゃない?」
「いいや、あいにく記憶力に自負があるんだ。……それに、彼女は亡くなる二年前から入院していたんだぞ?」
「へえ」

 話す口調はお互い平坦だった。かたや感情を押し殺し、かたや恐ろしく冷えているという違いはあったが。

「もう一度言う。君は何者だ?」
「……」

 言葉と共に、初めて相手にまともに顔を向けた。相手もこちらへ振り向く。

 少年のような、あるいは少女のような見た目をしていた。やや小柄な体格は、妙にフォーマルな白い服とミスマッチを起こしている。その貌には、取ってつけたような笑顔。
 僕は、そのまま険しい顔で向き合った。

「……はは!厳しいなあ!そんな怖い顔しなくたって良いじゃない!」
「……」
「怪しすぎるって顔だねえ。安心してよ、ここに来たのは本当にただ彼女を弔うためだけだから」

 言葉を言い切るその最後。少しだけ、口調が柔らかくなった。軽く目を伏せ、そのまま続ける。

「彼女はね。私の恩人なんだ。私は彼女に会わなかったら、もしかしたらこうして生きてはいないかもね」

 口調はあっさりとしていて、語る言葉と乖離していた。僕は、そんな様子を訝しみながら見つめている。

「別に特別な何かを持っていたわけじゃない。明るくて、でも少しナイーブで、時々馬鹿で、お人好し。……君も、そんな彼女だったから、こうして未だに足を運んでいるんじゃないかな?」
「…………君は」

 言葉に詰まる。

「私が何者かって?同じだよ。君と同じ、彼女の知り合いで、……彼女を忘れられないだけの寂しんぼだ」

 そうして会話は終わりを迎える。最早互いに言葉は無い。次第に向き合っていたのも直り、再び彼女の眠る先へと視線が移る。
 そうして、ただただ知らない誰かと痛みを分かち合っていた。その瞬間だけは、この世界にたった二人のみのように感じられていた。

 雨が止む兆しは見えない。

4/11/2025, 12:07:27 PM